• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/21 12:15 配信のニュース

434

2021年05月21日 12:15

  • 違反は違反だが・・・なら、なぜ運転資格を持つ者を2人以上という勤務体制にしないのか?という根本が、な。出物腫れ物ところ嫌わず、ってのは昔から言われてるんだし。
    • 2021年05月21日 12:33
    • イイネ!392
    • コメント7
  • 指示を仰ぎって、急病で倒れたらどうしろと? 飛行機みたいに副運転士を同席させないのが不思議。リスクマネジメント部門はないのか?
    • 2021年05月21日 12:54
    • イイネ!310
    • コメント8
  • じゃあさ、意識失ったらどうするんだ?
    • 2021年05月21日 12:57
    • イイネ!262
    • コメント4
  • 停止したら無茶苦茶文句言われるの見えてるし、指示を仰ぎって…今、本人限界だからね…。皆さんご指摘通り二人体制だよね。
    • 2021年05月21日 13:34
    • イイネ!229
    • コメント11
  • よく3分で戻ってこられたね
    • 2021年05月21日 12:53
    • イイネ!224
    • コメント2
  • 安全のため駅通過するまでは我慢して、車掌に代わりを頼んで、急いで3分で戻ったんでしょ・・・最善を尽くしているじゃん。指示を仰いでも我慢しろで終わりでしょ。止めたらもっと大問題にされるし
    • 2021年05月21日 14:16
    • イイネ!174
    • コメント1
  • 運転資格のある人を2人体制にするしかないのかな。
    • 2021年05月21日 13:05
    • イイネ!147
    • コメント3
  • 「トイレ休憩のため新幹線を一時停車しま〜す…」なんて車内アナウンスを流されたら、乗客はどんなリアクションするかね?
    • 2021年05月21日 12:37
    • イイネ!113
    • コメント9
  • 難しいな…。飛行機みたいに2人以上での運転を原則と出来ないかな?旅客車両なら尚更。
    • 2021年05月21日 12:58
    • イイネ!86
    • コメント2
  • 新幹線(専用線)はやろうと思えば無人運行が出来るシステムだったような…
    • 2021年05月21日 12:34
    • イイネ!82
    • コメント1
  • 腹痛と言ってるのに単なる生理現象の議論は止めよう。だったら倒れたらどうする?と言う話。
    • 2021年05月21日 12:50
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 運転席がトイ・・・いえ、なんでも・・・・ 生理現象でも困るのに医療上の緊急事態となってしまったら・・・? 車掌にも運転資格を持たせたらどうだろう?
    • 2021年05月21日 12:40
    • イイネ!78
    • コメント6
  • 在来線の運転士の知り合い居るけど、便の生理現象は本人もトラウマになってしまうと言ってた。シフトも何十とパターンのある不規則で普通の人毎朝便しますとかじゃないので大変だと思う。
    • 2021年05月21日 12:58
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 出物腫物ところ選ばずって言うし、あまり非難する気にはなれん><
    • 2021年05月21日 13:25
    • イイネ!44
    • コメント0
  • コロナで運転手が大量に集団感染するリスクもあるんだから、自動運転をさっさと導入するか、車掌にも運転資格を取らせるしかないだろうね。
    • 2021年05月21日 13:21
    • イイネ!42
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定