• このエントリーをはてなブックマークに追加

人気和菓子店が語る陳列の秘訣

37

2021年06月29日 21:00 Jタウンネット

  • 売れてる「気配」を作るんですね?わかります。
    • 2021年06月30日 08:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 和菓子店員だった頃、お客様側の列をわざと少し不揃いにしておいてら「ちゃんと並べてください!」ってお局様に怒られた(笑)
    • 2021年06月30日 08:05
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これって世界共通なのかな?なんか日本人独特のモノのような気もする
    • 2021年06月30日 08:45
    • イイネ!5
    • コメント0
  • わかる。わざと不揃いにしていても。直されちゃうんだよね。
    • 2021年06月30日 08:23
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 三遊亭小遊三「チン列の秘ケツ。たいへん失礼をば致しました」
    • 2021年06月30日 07:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 明らか売れてないように見えるよね、整いすぎてると
    • 2021年06月30日 19:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 和菓子も洋菓子もどっちも好きなら、あずきケーキとかどうだろう
    • 2021年06月30日 10:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 崩せば尊し、和菓子の恩
    • 2021年06月30日 09:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 騒ぐようなレベルのことでもないし、これを殊更に意識する有効性があるのは「なかなか売れないもの」だけでは?よく売れるものは意図的に並べた状況の維持なんてされませんよ。
    • 2021年06月30日 08:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 2つの商品のうちどちらを買うか悩んだら、数が少ないほうが人気なのかな?って思って買っちゃう。
    • 2021年06月30日 08:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • (再掲載)お客様が求める情報は見やすい印刷文字で。店側が注目して欲しい新メニューや注意書き等は、ちょっと下手で目ざわりな位の手書きPOPで。
    • 2021年06月29日 21:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どう並べてあっても美味しそうなら買う。でもPOPに力が入っているのや「○○で紹介されました」っていうのは絶対買わない。品が大事。
    • 2021年06月30日 23:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • う〜ん… この“法則”、人によるんじゃないかな… 私は崩れているより綺麗に並んでる物の方に惹かれるけどな(・_・;
    • 2021年06月30日 08:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 目からウロコφ(..)
    • 2021年06月30日 08:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • パッと見た感じ、上のなら一つ、綺麗に並んでる方のなら二つ買いそうな気がする、自分なら。
    • 2021年06月30日 08:39
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定