• このエントリーをはてなブックマークに追加

穴に糸を通さなくていい針

276

2021年07月03日 19:17 ねとらぼ

  • 糸通しといえば ◇◯ ←やっぱこれよ。
    • 2021年07月03日 20:54
    • イイネ!113
    • コメント10
  • たまに針から糸が取れたり、布に針の割れてるところが引っかかるから、使うの止めた針です。
    • 2021年07月03日 19:47
    • イイネ!104
    • コメント3
  • 糸通しっていう便利な道具がクロバーから発売されてるよ。さいわいまだお世話にならなくていいけど。
    • 2021年07月03日 19:44
    • イイネ!53
    • コメント18
  • これ…便利なようで不便。途中で糸抜けるからし、なかなか通らないからって押し込んだらブチって刺さったし…それ以来使ってない。
    • 2021年07月03日 20:26
    • イイネ!32
    • コメント3
  • 縫ってる途中で糸を引っ張ったら、針が抜けて不便だった。
    • 2021年07月03日 19:40
    • イイネ!25
    • コメント1
  • いいな!と思ったけど、皆さんのコメント見てる感じでは使いにくいのかな…?たしかに万人に便利ならもっと普及してておかしくないのに普及してないってことはそう言う事?
    • 2021年07月03日 19:53
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 訪問介護してます。訪問先で「針に糸通しておいて欲しい」と頼まれる事が。「若い人にやっといて貰おう」と思われるのでしょうけど…成り手の無いヘルパーも高齢化が進んでます
    • 2021年07月03日 21:36
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 細い糸だと抜けたりあるし上の部分が引っかかるから裁縫やる人は使わないやつよ、糸通しあるし細い針金みたいなやつ硬いなら穴に通るから
    • 2021年07月03日 20:05
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「あったら便利」な品物は無くても平気。とダディが申しております。この針は使い物になりません�फ�á��ܤ��
    • 2021年07月03日 23:44
    • イイネ!15
    • コメント2
  • ちょっとした繕いくらいには向いてるけど裁縫となると弱っちいから使えんよ。
    • 2021年07月03日 19:51
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 医療用の針が昔からそれ。
    • 2021年07月03日 23:06
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 薄い布を縫うと大きな穴が空いてしまうし厚手の目の詰まった布だと運針をしても針が抜けないで無理に抜くと布を痛めるので使える布なのかハギレで試し縫いしてからの方がいい。
    • 2021年07月03日 22:19
    • イイネ!12
    • コメント0
  • これ使ってるよ。糸がたまに外れるけど、また入れれば良いから楽なんだよね。
    • 2021年07月03日 23:16
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ■中星一番(根本りょうすけ)東京都議会葛飾区候補(東京大学大学院中退) TikTok(ティックトック):自民党選挙カー撃退動画 vt.tiktok.com/ZSJqQxTVr/
    • 2021年07月04日 06:02
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定