• このエントリーをはてなブックマークに追加

夏休みの宿題 いつやっていた?

504

2021年08月09日 06:20 TOKYO FM +

  • 夏休みの宿題なんか、もらった日の晩に徹夜して全部無理やり強引に終わらせていた。だから夏休みが始まる時には宿題なんか存在しなかったね!
    • 2021年08月09日 07:56
    • イイネ!50
    • コメント8
  • 前半で大体終わらせ最終日近くで仕上げてたよww
    • 2021年08月09日 07:48
    • イイネ!47
    • コメント1
  • え?げんこつ一発喰らえば宿題やらなくてもOKでしたよ(笑)
    • 2021年08月09日 07:42
    • イイネ!43
    • コメント2
  • やらなかった。だって怒られることを受け入れれば、やらなくて済むんだもん(クズ)
    • 2021年08月09日 08:09
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 夏休み残り5日くらい前から気合いをいれていましたね。
    • 2021年08月09日 07:49
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 夏休みとか宿題無しでいいじゃん、大人になっても大した連休無くて働きづめなんだから、好きに遊べば?
    • 2021年08月09日 08:08
    • イイネ!31
    • コメント7
  • 自由研究、読書感想文は8月にじっくり行い、それ以外は7月に終わらせていました!
    • 2021年08月09日 07:53
    • イイネ!27
    • コメント0
  • そもそも「夏〈休み〉」なのにナゼ宿題とかラジオ体操とか〈休み〉に反する事させるんだexclamation & questionと怒り狂ってた。あ、宿題は最終日におかんにドツカれながら。
    • 2021年08月09日 09:42
    • イイネ!22
    • コメント2
  • ばぁちゃんに教わりながら、前半にやってたな。やたら厳しかったけど、あとで戦前教師だったと知り納得した���ä���
    • 2021年08月09日 07:56
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 懐かしいな。小学生の時は8月31日に、兄弟皆で明け方までかけて、ほぼ徹夜でやってた。
    • 2021年08月09日 08:33
    • イイネ!20
    • コメント8
  • 自由研究でネタが何も思いつかなかったので歴史の年表丸写しした。先生から「世界史の年表と付き合わせたものだったら面白かったぞ」と言われた。先生、小学生で世界史やりません
    • 2021年08月09日 08:01
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 夏休みの宿題は必要なのか?
    • 2021年08月09日 08:23
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 絵日記の類以外は、7月末迄に全部片付けていた。8月は、ずっと遊びだった!
    • 2021年08月09日 10:28
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 勉強嫌いだったワシは夏休みの宿題なんてやった事が無かった(笑)人間好きな事しか覚えないものだ。
    • 2021年08月09日 08:32
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 5年生の時、読書感想文を大藪春彦で書いて、先生から親に電話が来た。6年生の時は筒井康隆で書いたら、なにも講評が書かれないまま○だけついて帰ってきた。問題児だった���å��å��ͤ��Ƥ��
    • 2021年08月09日 14:35
    • イイネ!13
    • コメント14

前日のランキングへ

ニュース設定