• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/08/11 15:24 配信のニュース

54

2021年08月11日 15:24

  • こう言うニュースからね、「そう言う発言ぱダメなんだ」と学べるのか、学べずに時代に取り残されて周りから疎まれるようになっていくのか。アップデートのチャンスなんだけどね。
    • 2021年08月11日 16:01
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 本音と建前があるのよ。使い分けて。
    • 2021年08月11日 16:17
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 「劣っている」ではなく,『無い』と云うべき。聖賢が殊更に“徳”を説いたのは乱れすぎていたからだし,赤化革命で「道徳」さえ破壊した。飢饉と人種闘争はジェノサイド虐殺文化を育み,専制を強めた。
    • 2021年08月11日 21:24
    • イイネ!12
    • コメント0
  • トロヤ遺跡を発掘したハインリッヒ・シュリーマンの「清国・日本」(講談社学術文庫),『サタデーイブニングポスト』のウィリアムズ記者が著した「中国の戦争宣伝の内幕」(芙蓉書房)は支那の無法を解析!
    • 2021年08月11日 20:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 孔子の教えさえもろくに行動に移せない奴らw
    • 2021年08月11日 16:10
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ルーズベルト外交に反対してFBIに「煽動罪」で逮捕されたラルフ・タウンゼント著『暗黒大陸・中国 』(芙蓉書房)は哲学者ヘーゲルと同じチャイナの“不道徳”を体験的に指摘する。奴隷根性は卑屈だ。
    • 2021年08月11日 20:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 道徳的に劣っている中国人をまともに相手にする必要はない←事実じゃね?φ(・ω・`)
    • 2021年08月11日 15:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • Moving Beyond Hate は、違法滞在・不法就労などの外国人が強制退去されることに反対したり、入管の力を弱めようという運動もしています。この団体は日本のためではなく悪い外国人のための集団
    • 2021年08月11日 22:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中国知識人が指弾し,苦悩![魯迅『狂人日記』]「四千年の食人の歴史を持つおれ.はじめはわからなかったが,いまわかった.まっとうな人間に顔むけできぬこのおれ」(魯迅「阿Q正伝・狂人日記」岩波文庫)
    • 2021年08月11日 21:15
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 「もし諸君が支那で商取引をする場合,信用できる署名をもらひ,その契約を租界内の裁判所に保証してもらはねばならぬ.さもないと,その契約は何の価値も持たない」(『Behind the News in China』)
    • 2021年08月11日 20:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 匿名で発表すればいいのに。馬鹿正直に実名を晒す事はない。そこは支那流に、「言う事書く事やる事、全部違う」の三重人格を使えばいい。
    • 2021年08月11日 16:28
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本語の曖昧性が一つの要因。英語では,the をつければ,”道徳的に劣っている中国人”は,一部の中国人に限定される。日本語では,”全ての中国人が道徳的に劣っている”と解釈できてしまう。
    • 2021年08月12日 05:51
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 朝日新聞はアメリカ大統領の指摘史実隠蔽![セオドア・ルーズベルト大統領]「支那に対しても日本はこの(非文明)国を啓蒙する役割を負うべきだ」(1904年の対英独通告.渡辺惣樹『日米衝突の萌芽』草思社)
    • 2021年08月11日 20:30
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自立した精神の欠如を指摘した哲学者は差別主義?!「シナには平等」(奴隷)「はあっても自由」(内省)「はないから,そこに生れる統治形態は当然に専制政治である」(G.W.F.ヘーゲル『歴史哲学』岩波文庫)
    • 2021年08月11日 20:28
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定