• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/08/24 18:37 配信のニュース

33

2021年08月24日 18:37

  • 将来“出戻り文京区民”になりたい私にとっては、重大な問題です。
    • 2021年08月24日 20:11
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ガス止まった地域に自宅療養中のコロナ患者いたら、どう対応するんだろう?お風呂入りにも行けないよね…����
    • 2021年08月24日 19:56
    • イイネ!12
    • コメント4
  • ガス管の間近の水道管に穴があるから水道管理の不備が原因。東京ガスは被害者。
    • 2021年08月24日 20:24
    • イイネ!7
    • コメント0
  • なにかがはじまってるきがする。
    • 2021年08月25日 18:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ウチの近くなんか1番近くても3km移動しないと銭湯無いわ。いちいち風呂入るのに滅茶苦茶不便だろう。
    • 2021年08月24日 18:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 真冬じゃないだけマシかもだけどここまで復旧に時間がかかるのは珍しい気がする。都会だと工事も複雑になっちゃうのかな?コロナ禍で銭湯は無理だなぁ
    • 2021年08月25日 07:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もし電線を地下に埋めたら、切れたときの復旧は今までより時間が係る事がわかる。
    • 2021年08月24日 23:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 古そうだもんね、文京区とか新宿区なんて昭和30年代くらいに埋設したガス管が老朽化してそうな上に淀橋浄水場跡地を含め高層ビル群が短期間のうちに乱立して交通量も多い。
    • 2021年08月25日 07:14
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 腐食で穴開いたのかね?
    • 2021年08月25日 06:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ガス管の復旧とか雲を掴むような話の気がする。
    • 2021年08月24日 22:07
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 飲食店はただでさえ補助金が凍りついているのに、これは余分な災害だ。前者は人災だが
    • 2021年08月24日 21:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いまどき、銭湯もだいぶ潰れたから家の近くに銭湯無い地域もあるだろう。酷い話しさ。
    • 2021年08月24日 18:42
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ライフラインの老朽化が原因なら被害は広がるばかりでしょう。今の内にしっかり対応して欲しいものですね。
    • 2021年08月25日 15:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • オリンピックに注ぎ込んだ税金で、都内中の管引き直せそう! と思う部外者!
    • 2021年08月25日 10:46
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定