• このエントリーをはてなブックマークに追加

「45歳定年制」発言の真意は

460

2021年09月10日 23:01 時事通信社

  • 批判殺到でこれは釈明にもなってない。
    • 2021年09月11日 04:17
    • イイネ!146
    • コメント5
  • いやいや、『定年制』という言葉を出してる時点で、選択肢ではなく強制的だと思うよ。他社と共同で人材交流するなら分かるが、1社だけで言ってるなら、ただの人材放出だよ。
    • 2021年09月11日 08:13
    • イイネ!102
    • コメント0
  • 正直に言えよ、【人件費高いから固定費にして社会保険と税金免れて株式配当に回して自分の懐に入れたい】と。【政府財政諮問会議に入って日本を外人労働奴隷の輸入国にした戦犯の1人】よ
    • 2021年09月11日 08:12
    • イイネ!99
    • コメント2
  • 45歳までボロ雑巾のようにこき使ってポイッ!後は世の中で何とかしろよ「労働力の流動性」とかなんとか理由をつけてよ・・・って話なんでしょ?すぐバレるウソを言ってるんじゃねぇよ!
    • 2021年09月11日 08:28
    • イイネ!95
    • コメント2
  • 株価が急落して慌てたんだな
    • 2021年09月10日 23:12
    • イイネ!90
    • コメント4
  • レンホウの2番じゃダメなんですか?と同じで後ではなんとも言えるよ。普通に考えてそんな優秀な奴なら もっと若い頃に転職なり起業するわ!こいつは現場を見ないトップの発言そのもの!
    • 2021年09月11日 07:25
    • イイネ!74
    • コメント0
  • 釈明しても、遅いとしか…。
    • 2021年09月11日 00:46
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 最近の経営者は従業員らに対し、SNSで不用意な発言をしないよう教育するのが当たり前なんだがな
    • 2021年09月10日 23:24
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 分かり易い理屈で展開してしまった為に、どんな釈明も「取って付けた今更感タップリ」ですね。持論を展開するならば麻生太郎さんの様に「炎上上等」で臨まないと単なるヘタレで終わりますよ。
    • 2021年09月11日 07:45
    • イイネ!62
    • コメント2
  • いやいや、45歳定年って言ってたでしょう。定年の意味わかってるのか(笑) 一旦放り出して再雇用させたら、初任給が減るし知識とスキルは確かだし、旨味しかないよな(笑)
    • 2021年09月11日 08:24
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 45歳雇い続けるなら新卒2人雇った方が人件費縮小できていい、ってこと?
    • 2021年09月11日 08:09
    • イイネ!53
    • コメント8
ニュース設定