• このエントリーをはてなブックマークに追加

宮島の水中花火が幕 苦渋決断

100

2021年09月12日 09:30 ORICON NEWS

  • 花火大会の安全管理の限界が指摘されていたので、致し方ない結論かと。死人がでる前に打ち切れて良かったと思うよ。
    • 2021年09月12日 10:30
    • イイネ!48
    • コメント2
  • 楽しみにしていた人達が中止に追い込んだ犯人だったわけですね。プレジャーボートで乗り付ける行為はどこの会場でも条例で禁止(違反者には罰金刑)するべきですね。
    • 2021年09月12日 10:18
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 500〜600隻ものプレジャーボートが一斉に猛スピードで帰ろうとして牡蛎のいかだに乗り上げる。で、その後は逃げちゃうんだよね?毎年泣き寝入り?それは可哀そう�դ�դ�
    • 2021年09月12日 11:12
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 五輪、関係無くない?
    • 2021年09月12日 11:51
    • イイネ!20
    • コメント4
  • そもそも元から問題があってのものだし、この内容で【東京五輪が悪い】かのような印象を与えるタイトルをつけた記事を書く記者の感性が謎ですね。
    • 2021年09月12日 11:01
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 私は行ったことがないのよね。
    • 2021年09月12日 09:47
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 場所取りに前の晩から島内に立ち入る奴や、花火終了後フェリーに乗れず島内に留まる奴が大勢いて、そいつらがまた夜通し騒いでロクな事をしないからじゃないのか?
    • 2021年09月12日 11:22
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 花火大会もバブリーな時期ならいいけど、スポンサーがつかないと厳しいですよね。宮島の事情を聞く限り、わかるわかる、だなあ・・・。残念だけど。
    • 2021年09月12日 10:38
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 残念だが仕方がないような感じやね。難しいんだね。集客出来れば良いってもんじゃないっていうのが辛いところだね
    • 2021年09月12日 10:53
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 関係諸兄にとっては断腸の思いだろうし、残念なことだと思う。なんだけど、ニュースつぶやきとなるとなんで毎回「誰が悪いのか」という話に流れるんだろう。それも残念でならない。>
    • 2021年09月12日 10:30
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 観客マナーが悪くなってきたし、花火は環境に悪い…
    • 2021年09月12日 09:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 宮島の花火、音楽にあわせて、休憩をはさみながら何部かの構成でむっちゃきれいなんですよね。残念ですわね。たしかにDQNは多かった。これ花火当日の宿、かなり前から予約するのが恒例だけど
    • 2021年09月12日 16:28
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 大規模な水中花火が楽しみたい方には、新潟県柏崎をお勧めする。1.5キロにわたって設置された打ち上げ台から、海の大海空中スターマインや、尺玉100発同時打ち上げなどが楽しめます。
    • 2021年09月12日 10:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 子供の頃に観た宮島の花火は今もとても良い思い出です。
    • 2021年09月12日 10:42
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定