• このエントリーをはてなブックマークに追加

教員の残業代訴訟、請求を棄却

121

2021年10月01日 13:46 毎日新聞

  • これな。人件費をケチり、労働者の善意につけこむ職場は、いずれ人材が枯渇する。他の公共事業はケチっても、「教育」だけはケチっては駄目。国の将来に直結しているんだから。
    • 2021年10月01日 15:32
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 「教員は仕事とプライベートの線引きが難しい特殊な職業」ここから間違っていると思う
    • 2021年10月01日 14:37
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 夏休みでも給料出るんでしょう?
    • 2021年10月01日 14:31
    • イイネ!27
    • コメント8
  • 日教組・全教解体! 在日教師排除!!
    • 2021年10月01日 15:28
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 教師って、最早ブラック労働の対象者だよなぁ。どうして、もっと厚待遇にしないのだろうか?と常々思う。
    • 2021年10月01日 14:24
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 待遇は質に直結するからな。能力が高く滅私奉公を厭わない聖人君子なんざ世界に何人居る事やら?
    • 2021年10月01日 14:11
    • イイネ!21
    • コメント0
  • そのうちロリコンの奴しか教師を目指さなくなるんじゃないかな🤔クソ生意気な子供もいるしモンスターペアレントな親もいるからな。割に合わない職業と言える。
    • 2021年10月01日 14:32
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 部活で放課後や休日に働く教員に特別手当出せよ
    • 2021年10月01日 14:27
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 月8時間換算だと実態にそぐわない
    • 2021年10月01日 14:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 東大の教授は勲一等で、義務教育の先生たちが勲七等、勲八等というのは本来、逆ではないか。子どもは小さな猛獣だ。できれば先生方の月給を倍にしたい 田中角栄
    • 2021年10月02日 07:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 教育に金をかけないから教師の質も悪くなり教育の質も低下して未来の日本を担う世代が馬鹿になって教育に金をかけない世の中になっている。悪循環。
    • 2021年10月01日 14:48
    • イイネ!11
    • コメント0
  • だから これ 本来は日教組(日本教職員組合)が働きかけなければ為らない事 労働組合なんだから イデオロギー闘争じゃなく 労働者の為に活動しろ
    • 2021年10月01日 14:27
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定