• このエントリーをはてなブックマークに追加

社会変えて「虐待予防」勉強会

55

2021年12月11日 11:00

  • これ本当。親を悪魔にしただけでは解決しないんだよ。親も問題を抱えていて、助けを必要としている事も多い。だからこうした取り組みが重要なわけ。
    • 2021年12月11日 14:43
    • イイネ!43
    • コメント4
  • 「疲れている」が免罪符になる虐待はおかしい。どんなことがあっても子供に手を出さない虐待と体罰の線引きは必要。叩くことが悪なのではなく必要以上の暴力こそが虐待。
    • 2021年12月11日 22:26
    • イイネ!33
    • コメント0
  • みつば虫(元フィロ)がバカいってる。そんな親から子を引き離す方策こそが必要。DQN親は刑務所にでも放り込めばいい。全く抵抗できない弱者を虐待する鬼畜なんだから
    • 2021年12月11日 21:45
    • イイネ!26
    • コメント28
  • 地声が大きいせいか子がやらかしたのを注意すると周囲がギョッとして振り向くが当人は免疫が出来てしまったようでケロリとしてる・・いいんだか悪いんだか・・
    • 2021年12月11日 21:42
    • イイネ!17
    • コメント4
  • みつば虫(=フィロ)もそうだが、やたらと社会が悪いだの政府が悪いだの言うアホいるけど。子育てをするのは社会でも政府でもなく「親である自分自身」なんだよ。
    • 2021年12月11日 23:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 店内や公共交通機関などでバカ子どもを放牧していて注意されたバカメス親が言ういつものセリフと同じじゃないですか!www → >男性は「お前には関係ないだろ」と言い
    • 2021年12月11日 18:20
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 虐待の原因の多くは自己愛性パーソナリティ障害なのに、その知識も無く、性善説で勉強会しても無駄だよ。
    • 2021年12月11日 17:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「虐待する親を刑務所に」なんて過激発言も聞きますが、それはむしろ事態が悪化するだけ。親って"モノ"じゃないんですわ。この辺の感覚が今の日本人には足りない。
    • 2021年12月12日 04:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今後社会が変って多様性が増すと、虐待は増えるはず。アジア圏ではまだまだ子は親の持ち物という意識が強い。日本の場合のグローバル化とは、欧米化ではなく中韓化。
    • 2021年12月11日 19:36
    • イイネ!7
    • コメント1
  • リテラシーの意味分かってないし、結局事後策で根本的な解決にならない。 悪いが、アホの自己満の範囲を出ない
    • 2021年12月11日 13:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 同性の事例を出さないところにちょっと疑問を感じたね
    • 2021年12月11日 13:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 虐待って知らん間にやっとるけ怖いもんやぞ?育児でも介護でもそう。
    • 2021年12月12日 07:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • バイスタンダーができることの選択肢を事前に知っていれば、動ける人もいる。学んだ人が増えれば動ける人数も増える。いきなり現場に遭遇したら、動転して何もできないよ。
    • 2021年12月11日 12:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 間に入るのは難しいと思うけど、対応を間違わないようにしたい。
    • 2021年12月13日 19:35
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定