• このエントリーをはてなブックマークに追加

中3刺殺「3年でも嫌がらせ」

251

2021年12月14日 15:01 時事通信社

  • 結果が良くなかったのは当然だが「一方的に不満を募らせた可能性」ってなんか悪意のある書き方だな。
    • 2021年12月14日 15:57
    • イイネ!231
    • コメント0
  • 相当根深い問題だと思う。「殺害する」という選択肢を選ばせないために、これから先同じ様な事件を起こさせないために、どうしたらいいかを考えていかないといけないと思う。
    • 2021年12月14日 15:55
    • イイネ!132
    • コメント0
  • 「一方的」・・・悪意のある表現だな・・・「嫌がっていることに気付いけていなかった被害者」であることも事実なんだろうけどね・・・今となっては分からない。
    • 2021年12月14日 16:07
    • イイネ!123
    • コメント0
  • この程度で…とか言ってる奴は虐められてた側の苦しみをどうわかるんだ?殺すと言う選択は絶対に間違っているが、虐められている人の度合いは他人にはわからない。ただ学校は世界の全てじゃない
    • 2021年12月14日 16:29
    • イイネ!114
    • コメント33
  • 被害者の子が加害者の子が嫌がってることに気付いてなかったってこともあるよね。被害者の子が一方的に加害者の子と仲いい友達だって思ってたかもしれんし。死人に口なしで真相はわからんけどさ。
    • 2021年12月14日 16:29
    • イイネ!78
    • コメント1
  • 嫌がることはしないこれに限るな
    • 2021年12月14日 15:54
    • イイネ!74
    • コメント0
  • 被害者はもしかしたら、すごく仲良しだと思ってたのかな。その瞬間まで。
    • 2021年12月14日 16:10
    • イイネ!65
    • コメント4
  • 一人の生徒を救うのはこんなにも難しい。この生徒の心を救うことができていれば、一人の生命まで奪われることはなかったろうに、と思ってしまう。
    • 2021年12月14日 16:11
    • イイネ!57
    • コメント0
  • どんな理由があっても殺してはいけないと軽々しく言うヤツはわかってないな。殺人が悪いことぐらいわかってるやろ。それでも殺さずにいられんぐらい周りもみんなクズ過ぎたんやろ。
    • 2021年12月14日 16:37
    • イイネ!51
    • コメント2
  • たとえ事実がどうであろうと、相手を殺した後で「あいつが悪いんだ」と一方的に言われても、そうかそうか、可哀相だったねとは、永遠にならない。
    • 2021年12月14日 16:12
    • イイネ!44
    • コメント4
  • 気の毒と自業自得がぐるぐる回るな。。被害者も加害者の子も。
    • 2021年12月14日 16:09
    • イイネ!43
    • コメント0
  • だからといって人を殺していいってことはない。
    • 2021年12月14日 16:05
    • イイネ!38
    • コメント9
  • 苛めが100%苛めたほうが悪いというのは、結局何らかの形で報いを受けるから。問題解決の選択肢を考えさせることが教育では大切なこと。
    • 2021年12月14日 16:03
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 例え糸が切れたとして、包丁を持ち歩き意図的に刺した事実100%殺人罪これからの人生大変だな…
    • 2021年12月14日 16:32
    • イイネ!26
    • コメント0
  • でもね、いや、だからこそ、殺しちゃダメだよ。死んだ相手は楽になるだけだからねぇ。一生残る障害を与えてやるのがベストだったんだけどなぁ。
    • 2021年12月14日 16:11
    • イイネ!25
    • コメント0
ニュース設定