• このエントリーをはてなブックマークに追加

食品メーカー中村屋を書類送検

141

2021年12月17日 11:31 時事通信社

  • どうやら会社側は「人材不足解消のため働かせてしまった」とコメントしているそうだね。この会社の商品を不買運動すれば、工場がヒマになり人手不足も直ぐに解消されるから、みんなそうしてやって。
    • 2021年12月17日 12:37
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 外国人労働者無しではインフラすら保て無いのが現状。求人募集で給与を上げても人が集まらない所も多い。排外主義も自由だが、現実を見ないと解決の糸口は見つからんよ。
    • 2021年12月17日 12:42
    • イイネ!32
    • コメント0
  • ちゃんと合法的にやろうね。係長がそんなんやるようじゃ社の体質に問題あり、って感じる
    • 2021年12月17日 12:53
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 全くの余談ながら。中村屋は南アジアと縁が深い。創業者夫妻は英国から指名手配されていた革命家のボースを、多大なリスク覚悟で匿い、娘と結婚までさせる。今でこそ美談だが、当時は違法だった。また
    • 2021年12月17日 15:16
    • イイネ!29
    • コメント5
  • 人手不足なのに外国人を雇って済ませてしまうから、日本人の平均所得はずっと上がらない。外国人雇用は、本当に知識や技能のある人に限定すべきですよ。
    • 2021年12月17日 12:33
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 「人手不足」じゃないんだよね。「賃金不足」なんだよ。だから人がこねーんだ。
    • 2021年12月17日 13:05
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 想像だけどリーダー格のスタッフにネパールの人がいてネパール人だと指示とかがしやすい、留学とかで来てて困ってるのも丁度いる、みたいな。で、他国の連中に密告されちゃった、と。
    • 2021年12月17日 16:27
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 随分酷い言い方ですね、「ネパール人の男を」だなんて。「ネパール人の男性を」と言ってたら何も言わなかったのですが。
    • 2021年12月17日 12:21
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 人件費って掛かるものだからさ、真面目にやって掛った経費は商品の代金に乗せてもいいんだよ。
    • 2021年12月17日 13:10
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 老舗のパン屋さんも�ѥ�ここまでやっちゃうの?ネパール人の男性を奴隷の様に扱っているのが、目に見えるね!�फ�á��ܤ������å�������Ф��͡�
    • 2021年12月17日 12:26
    • イイネ!15
    • コメント2
  • コンビニも外国人に助けられているし、同じ様な事は自分たちの回りに起きてるし利用している、決して他人事ではないんだよな
    • 2021年12月17日 13:35
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 普通に日本人を雇え
    • 2021年12月17日 13:19
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 政府が行っている世界から「現代の奴隷制度」と言われる「特定技能制度」は廃止すべき。最近は中国人すらも忌避しているという。帰国した人がいかに劣悪な環境で働かされたかをSNSで発信しているから
    • 2021年12月17日 12:33
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ��外国人労働者を機械の部品のように 扱ってはいけないね。 人間は交換可能な部品じゃないんだからね。��ǭ
    • 2021年12月17日 11:46
    • イイネ!12
    • コメント2
ニュース設定