• このエントリーをはてなブックマークに追加

Amazon株価急伸で時価22兆円増

73

2022年02月05日 09:01 時事通信社

  • 米密林も売上高は過去最高を記録したそうな。日本事業部も売り上げを伸ばしてる。コロナの巣ごもりのせいで、書店派の僕ですら(不本意ながら)密林から買う本が増えた。
    • 2022年02月05日 10:49
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 税金をきちんと各国に収めて営業してるんだよね( `ー´)ノ特別課税してもいいんじゃ。コロナ特別課税。中国あたりから輸入で利益あげてんじゃ。1%〜2%課税。
    • 2022年02月05日 09:55
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 株とか先物とかで儲けてる人、あいつら生産性無いからさ、もっと税金で還元してもらわにゃ(笑)
    • 2022年02月05日 10:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 利益が上がったと聞いて「こりゃ株価が上がるかな」とつぶやいてたら見事に当たりましたね。僕には投資のセンスがあるのかも知れません( ̄∇ ̄)
    • 2022年02月05日 22:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • IT創業時から株式を所有している人は、どれだけ増えたかなぁ?
    • 2022年02月05日 10:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • mixi民で株の話についてくるのは極めて少ないのです板は過疎るw
    • 2022年02月05日 10:09
    • イイネ!6
    • コメント0
  • オミクロン株で外で買い物ができないから、アマゾン、楽天、ヤフオクとかは儲かってるだろうね。
    • 2022年02月05日 23:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • Facebookは激下がりで、Amazonは激上がり 一体何が起きてますの?
    • 2022年02月05日 21:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あれこれ安いんでねハズレやニセモノが多かったりダンボールが無意味に巨大だったりするけどさ
    • 2022年02月05日 11:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • Amazonは自社のAWS(Serverのサービス)を日本政府に売りたくて最近やっと税金払うようになったよね。それまでずっと日本にあるのはタダの倉庫だからって税金払ってなかった。そういう会社だ。
    • 2022年02月05日 10:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • Facebookの27兆がそっくり流れた格好だな。「兆」のカネが動くからIT株の世界は恐ろしい。
    • 2022年02月05日 10:47
    • イイネ!5
    • コメント2
  • まあ本業の方も順調では有ろうが。
    • 2022年02月05日 10:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 下請けの日通や配送のヤマト運輸、日本郵便の給料が上がらないと問題だぞ。8割くらいAmazonの商品だ。日本人が奴隷の如く使われている。
    • 2022年02月05日 19:31
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定