• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/02/25 10:39 配信のニュース

183

2022年02月25日 10:39

  • 最も被害を受けたり悲しい思いをするのは一般人なんですよ。戦争に正義は無いので今すぐ戦いを止めてほしいと思います。勝てば官軍の論理は今の世では通用しない������������ӻ�����
    • 2022年02月25日 11:11
    • イイネ!73
    • コメント0
  • 因みに〜9条は自衛権を否定してね〜けど、日本にはミサイルが次から次へと撃ち込まれても『敵基地へ攻撃する能力は保有するな〜』とかほざく皆様がいるからど〜しよ〜もね〜わな〜🤪
    • 2022年02月25日 18:27
    • イイネ!57
    • コメント10
  • 自ら『最強の核保有国』と吠えたロシアが『ブタペスト覚書』で核を無くしたウクライナに攻め入り、すぐさま原発を掌握した🤪つまり核は『強力な力』で、もってるもんが勝ちってことだ🤪
    • 2022年02月25日 18:06
    • イイネ!56
    • コメント7
  • 日本でも、社民党等が「原発の警備状況の詳細を明らかにしろ!」等と喚いていたが、どこの誰の為にそれを知るんだよってハナシよな。
    • 2022年02月25日 11:17
    • イイネ!49
    • コメント6
  • 戦力が少ないとはいえ、1日2日で首都陥落は早いな。日本も中国に攻められたら2日もたないと証明されたので危機感を持つべきだろうし、核が必要。
    • 2022年02月25日 13:21
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 現代の戦争では、原発は重要な戦略拠点になってしまうな。あれは軍事拠点、兵器なんですよ。
    • 2022年02月25日 11:46
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 「9条を主張してる人!」が流行ってるけど、9条は自衛権否定してないし原発を守ることを否定しないし、むしろ自称愛国者って日本の原発の警備が手薄でも「何の問題もない」と言ってたのにね
    • 2022年02月25日 14:33
    • イイネ!20
    • コメント0
  • キエフという地域は交通の要衝で河と平原の豊かな穀倉地帯。豊かで美しいところだが、戦争には攻めやすく守りにくい土地。ポーランドのフサリアやモンゴルの騎兵も通った道。
    • 2022年02月25日 11:50
    • イイネ!19
    • コメント3
  • 結局原発があると、有事の際にウクライナみたく、侵略してきた軍隊に占拠される可能性がある事がわかった。  国防を真剣に考えるなら、原発は廃止すべき。
    • 2022年02月25日 13:22
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 予想通りの展開だ。それにしても全く隅っこの親ロシア派の連中を口実に、どうしてキエフとか各地に進行する理屈が通るのか。NATOも巡航ミサイルの大量貸与とかやって対抗出来ないのか。
    • 2022年02月25日 11:24
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 他国の口車に乗って核を放棄したらこうなるという前例。
    • 2022年02月25日 13:37
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 原発掌握されたなら、電気止められたらウクライナは抵抗できない。ドイツがガッツリロシアの天然ガスに依存は知っていたが、イタリアもそうなので弱腰制裁しか出来ないとのこと。
    • 2022年02月25日 13:34
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 日本で9条を主張してる人の、他の主張も見てみると良い。例えば「ネトウヨが自爆テロをする事はマスクしないで飛行機に乗るのと同じ自由権で、憲法で保障されています。」とか
    • 2022年02月25日 11:39
    • イイネ!11
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定