• このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ「G'zOne」が復活したのか

95

2022年02月27日 08:22 ITmedia Mobile

  • 長げーよ! でも最後まで読んだぜ。父の携帯がこれだった。自宅の駐車場で落として丸一日気づかず、雨に濡れたけどまったく問題なく動いてた──
    • 2022年02月27日 09:44
    • イイネ!28
    • コメント3
  • 昔はG-shock携帯を使ってた。車の屋根に置き忘れて飛ばしたときもキズだけで済んだ頼りになるやつで凄く気に入っていた。DOCOMOでに供給してくれたら今すぐにでも買う!
    • 2022年02月27日 11:02
    • イイネ!17
    • コメント0
  • これ欲しかった〜!緑のヤツ買う寸前まで行きましたが、今のドコモから電話番号はOKながらメルアドが継続利用できないんで諦めました・・���ä���
    • 2022年02月27日 09:36
    • イイネ!15
    • コメント3
  • Gショック時計が好きなので、電話もG’zOneを愛用してた。今はTORQUEを愛用。G’zOneはずっと残ってほしい
    • 2022年02月27日 17:27
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 長年のGショックとTORQUEシリーズの愛好者としては、TORQUEのG6からはスマホGZとしてブランドを統合して欲しいところですね。�ؤ�OK
    • 2022年02月27日 10:01
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 機体が出てくれたのは嬉しいが、料金プランがいつのまにかクソしょぼい仕様しか残してないの、au上層部の糞っぷりと現場が乖離してるのは大問題だぞ
    • 2022年02月27日 09:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • スマホいらねぇ ガラケーで充分
    • 2022年02月27日 12:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これは欲しいな�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2022年02月27日 12:24
    • イイネ!8
    • コメント2
  • カシオと縁とゆかりがあるので気になる記事です。ガラケー時代にはW43CAとW63CA使用してました。
    • 2022年02月27日 11:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • C409CA以来ずっとG'zOne→TORQUE一筋です。丈夫で電池パック交換ができる端末として、TORQUEは重宝しています。
    • 2022年02月27日 09:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • TORQUEの5G買いましたが個人的に使い勝手は良くなかった 家族にTORQUEあげてG'zOne TYPE-XXに変える予定 仕事用なら携帯とノートPC使った方が良いと判断
    • 2022年02月27日 09:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 同じネタの使い回しは笑えないな
    • 2022年02月27日 11:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 落としても壊れないタフネスケータイとしての需要はある。G-SHOCK系の好みとも共通。重量を軽くして、チップセット性能が上がればなと。
    • 2022年02月27日 12:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 3月に停止になるのに発売するのね。うちの兄貴も持ってたけど恐らく近未来的な形がマニアの心を擽るのかもしれない
    • 2022年02月27日 12:10
    • イイネ!6
    • コメント12

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定