• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/02/27 15:31 配信のニュース

148

2022年02月27日 15:31

  • なかなかの度胸だな!金を出してもらったりしてへーコラしてる国があるけど、恩があっても悪いことはNOと言えるのは立派だ。
    • 2022年02月27日 15:52
    • イイネ!143
    • コメント0
  • ある意味、身内に派兵を拒まれるのは、如何にロシアの行動が倫理性に欠けた行動かという証のひとつではないだろうか�Ϥ���
    • 2022年02月27日 15:52
    • イイネ!84
    • コメント0
  • それは懸命な判断かも。カザフスタンにロシア人もいるがカザフ人の方が圧倒的に多いから肩を持つ必要もない。ウクライナ侵攻に参加したらベラルーシと同じで国際的に孤立するからね。
    • 2022年02月27日 15:58
    • イイネ!70
    • コメント1
  • プーチンが停戦交渉に動いたがウクライナが拒否…というニュースがあったが、ウクライナは最初からロシアが武装解除しないと交渉しないと明言している。なぜそれを報道しないのか。
    • 2022年02月27日 15:45
    • イイネ!68
    • コメント5
  • 全世界、一丸となって、力で黙らせるみたいなやり方には、「NO]を突き付けるしかない( `ー´)ノ
    • 2022年02月27日 16:18
    • イイネ!62
    • コメント6
  • ロシアは正当な軍事侵攻であるとするために、仲間が欲しいのに、どこもいない。属国にも見放されている。
    • 2022年02月27日 15:59
    • イイネ!32
    • コメント0
  • カザフスタンがまともで良かった、この調子でロシアの無法攻撃を世界は容認すべきではない
    • 2022年02月27日 17:25
    • イイネ!26
    • コメント8
  • ロシアの数少ない衛星国もプーチンの欺瞞に目覚めたか。まるで戦国時代だな。
    • 2022年02月27日 16:00
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 世界に広がる「No露助」
    • 2022年02月27日 16:17
    • イイネ!24
    • コメント0
  • カザフスタンも攻撃されやしないか心配です。
    • 2022年02月27日 16:23
    • イイネ!22
    • コメント2
  • プーチンの暴挙と今回の軍事侵攻で、中立国はもとよりロシアに組していた筈の国家迄、NATO参加を検討し離れている様だが、包囲網が広く強くなる程にプーチン断末魔の自爆テロも心配だ
    • 2022年02月27日 16:55
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 隣国に避難していた男たちが列車で戦いに帰ると叫んでいた。�ѥ��ジェンダーレスなんだから、女性は?田嶋陽子は黙ってるの?
    • 2022年02月27日 17:51
    • イイネ!14
    • コメント0
  • カザフはもともと中立というか日和見主義だ。
    • 2022年02月27日 15:49
    • イイネ!13
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定