• このエントリーをはてなブックマークに追加

サケやウニ、食卓から遠のく?

173

2022年03月06日 09:01 時事通信社

  • そんなこと言ってる場合ではない。一生鮭が食べられなくてもプーチンの暴掠に抗議する。
    • 2022年03月06日 09:46
    • イイネ!66
    • コメント6
  • ロシアから日本へ多く輸入している海産物と言えば、イクラ、ズワイガニ、タラバガニあたりかな。ウクライナ情勢が落ち着いてもプーチンが為政者で有る限りは多分制裁が続くと思うので食べられないだろう
    • 2022年03月06日 10:49
    • イイネ!43
    • コメント2
  • ウクライナでは、何の悪いこともしてない一般市民が、無差別に爆弾打ち込まれて、学校、病院とか破壊されてるらしい( `ー´)ノ
    • 2022年03月06日 10:06
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 別に無理して食うものじゃないからなぁ… 小麦よりは深刻じゃない。
    • 2022年03月06日 09:41
    • イイネ!32
    • コメント0
  • そんな事は当然分かってるだろうが馬鹿が 記事にするなよ。
    • 2022年03月06日 11:34
    • イイネ!27
    • コメント0
  • ウニは元々やけど
    • 2022年03月06日 09:46
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 国産魚介食え。
    • 2022年03月06日 11:52
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 多少生活が苦しく成っても、プーチンを制裁して欲しい。小学校を攻撃するとか正気の沙汰でない。
    • 2022年03月06日 10:30
    • イイネ!18
    • コメント0
  • サケは必要です。紅鮭大好き(=゚ω゚=)
    • 2022年03月06日 10:01
    • イイネ!17
    • コメント4
  • 中共で加工された安価なロシア産のモノが入って来そう。こういう部分への制裁って必要だと思う。鮭はチリやノルウェーも良いが伊達銀鮭。ウニはキャベツウニもある。積極的に国産品消費。
    • 2022年03月06日 09:56
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 返り血は承知の上。こうなろうが、ガソリンが高くなろうが、食品の値上げが更に起きようがロシアに対しては抗議しなければいけません。
    • 2022年03月06日 10:18
    • イイネ!16
    • コメント1
  • あのぉ・・・そもそも食卓が遠いのですがぁぁ( ̄ー ̄; ヒヤリ
    • 2022年03月06日 10:00
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 自分が晩ごはんのおかず買いに行くスーパーはだいたいノルウェー産かチリ産のトラウトサーモンしかない気がする
    • 2022年03月06日 10:08
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 時事通信は世界情勢よりも食卓の心配の方が優先なんか?もっと記事にしなくてはならないネタがあるだろうが。
    • 2022年03月06日 10:38
    • イイネ!11
    • コメント1
  • ロシア人を苦しめるのは反対。プーチンとその側近たちを苦しめる手を打ってほしい。暗殺もその一つだけど。
    • 2022年03月06日 09:27
    • イイネ!10
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定