• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/03/26 00:18 配信のニュース

95

2022年03月26日 00:18

  • 残念ながらこの間何度かテロの舞台となった東海道新幹線や九州新幹線等も、これを採り入れて良いと思う。手荷物検査が不要で思いつきざまにパッと飛び乗れる時代は、もう終わった。
    • 2022年03月26日 07:34
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 流石に最近は『日本は世界有数の富裕国だ』って人も減ったが最近の流行りは『日本は世界一治安の良い先進国だ』‥でもさ、民度とか治安って貧しくなると悪化する。そのタイミングと思う
    • 2022年03月26日 11:56
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 「乗客を安全に運ぶのが使命」という意味では英断だし、自分は称賛できる。こんな時代だからやむを得ないと思う。今後は各鉄道会社の動きにも注目していきたい。
    • 2022年03月26日 05:03
    • イイネ!23
    • コメント0
  • いいことだと思います。ただ、それなりの警備員さんでないと少し不安かな。ヨボヨボのおじいちゃん警備員さんが配備されても──
    • 2022年03月26日 05:53
    • イイネ!19
    • コメント10
  • >このため特急料金を最大50円値上げする・・・「警備員が配置されている」というアナウンス効果も含めて、50円で安心が買えるのでリーズナブルっすね。京成GJ!
    • 2022年03月26日 12:41
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 合理的で良い対策だ、乗って応援(^з^)-☆
    • 2022年03月26日 03:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 日本の安全安心は、タダであった筈…欧米化!!!(大笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2022年03月26日 08:30
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 警備員には何の権限も無いので時には反抗され噛付かれたりするかも。せめて鉄道敷地内に車両内だけでも何がしかの権限を与えたら?。民間の駐禁取り締まり交通巡視員も居るんだし。
    • 2022年03月26日 07:59
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 警備員って事は有資格者なんだよな……値上げ額で雇えるのか?(´・ω・`)
    • 2022年03月26日 13:20
    • イイネ!10
    • コメント11
  • 車内トラブルでの遅延も多いから、即制圧できる体制であればいいことだと思いますよ。
    • 2022年03月26日 07:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これ、性犯罪もどんだけ減ったかをちゃんとデータ化してほしい。多分普通の犯罪よりそっちに効果あると思う。そしてそのデータを他にも活用しようぜ。男犯罪者が怖いのは男の目なんだし
    • 2022年03月26日 11:48
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 全鉄道会社、航空・船会社も義務化してほしい。今までさんざん人員・経費削減したんだから、それくらいは雇える余力はあると思う
    • 2022年03月26日 05:51
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 「形式的」では意味がないので、最低でも警杖か警棒を手に持ったまま巡回すべきだし、制帽ではなくヘルメットを着用すべき。何人常駐するか知らないが、1編成に3〜4人は欲しいね。
    • 2022年03月26日 06:48
    • イイネ!7
    • コメント4
  • スカイライナー乗った事無いな!死ぬ前には一度は乗りたいな!
    • 2022年03月26日 02:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 駅にいるやる気の無い警備員みたいのはいてもいなくても同じだと思うけどね
    • 2022年03月26日 04:11
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定