一番かっこいいと思う新幹線の駅名ランキング

120

2022年04月01日 11:32  gooランキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

gooランキング

一番かっこいいと思う新幹線の駅名ランキング
1964年に東京駅と新大阪駅間で開通した、主たる区間を時速200km以上で走行できる幹線鉄道「新幹線」。2016年には北海道新幹線の一部が開業、2022年9月には西九州新幹線が開業予定となっており、ますます便利な交通機関として延伸中です。
そこで今回は、一番かっこいいと思う新幹線の駅名はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 燕三条駅
2位 新函館北斗駅
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

1位は「ガーラ湯沢駅」!

JR東日本が開発した新幹線車両をスキー場に乗り入れさせた「ガーラ湯沢スキー場」の開業に合わせて1990年に開設。冬季のみ営業の臨時駅。法規上は隣接の越後湯沢駅からガーラ湯沢駅間は在来線扱いになっている。

読み:がーらゆざわ駅
所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平

2位は「新函館北斗駅」!

2016年の北海道新幹線開業と同時に開設。北海道北斗市に位置し、現時点での終点駅となっている。

読み:しんはこだてほくと駅
所在地:北斗市市渡1丁目1番1号

3位は「燕三条駅」!

1982年、上越新幹線の開通と同時に開設。駅が新潟県燕市と三条市の市境にあることから、両市の名前が織り込まれた。

読み:つばめさんじょう駅
所在地:新潟県三条市大字下須頃

現存する新幹線の駅名で唯一、カタカナと漢字の組み合わせである「ガーラ湯沢駅」が1位に輝いた今回のランキング。気になる4位〜60位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが一番かっこいいと思う新幹線の駅名は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法::gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20〜40代男女:選択回答)
調査期間:2022年3月11日〜2022年3月11日

このニュースに関するつぶやき

  • 安中榛名、ってダメ?
    • イイネ!8
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(78件)

前日のランキングへ

ニュース設定