• このエントリーをはてなブックマークに追加

ガンプラ転売対策で「休止」

304

2022年04月02日 17:12 ねとらぼ

  • 一部のゴミのせいで大多数が迷惑を被り、企業は必要のないコストを負担することになる。
    • 2022年04月02日 18:06
    • イイネ!138
    • コメント0
  • ほとんど中国人なんだよね オムツ買い占めて転売したりコロナ世界中にテロしたり中国人は自分の国から出るなよ ほんと迷惑
    • 2022年04月02日 19:08
    • イイネ!91
    • コメント0
  • 転売ヤー許すまじ──
    • 2022年04月02日 18:09
    • イイネ!84
    • コメント6
  • メルカリやヤフオクなどで販売する際は、市場の定価以上での取引はすべて無効、とするだけでほぼ収まると思うんだがねえ・・
    • 2022年04月02日 20:16
    • イイネ!64
    • コメント4
  • 売れ残りを恐れる意味で始めた数量限定生産と、模型雑誌編集者の転売容認発言と・玩具問屋による転売発覚���ä���見事に全部悪い方向へ傾いたな��������
    • 2022年04月02日 19:02
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 全部前金制の受注販売にしたら良いじゃん・・・・・生産終了まで数ヶ月ごとに受注受付すれば良い。
    • 2022年04月02日 18:39
    • イイネ!44
    • コメント3
  • バンダイが大量に作ればいいとか言ってるヤツは社会人経験ないヤツかな? バンはたまごっちで一度失敗してるんだよ
    • 2022年04月02日 19:23
    • イイネ!35
    • コメント1
  • 偽情報で踊らせたほうが・・。特約店とかに、大量入荷の情報で、転売屋に買い込ませる。その直後、一般店舗に大量販売できる在庫放出。転売屋が死ぬでしょう。
    • 2022年04月02日 18:50
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 子供の頃は抱き合わせ商法など問題になったけど、当時は子供のお小遣いで買える範囲だった。今じゃ1万円を超えるガンプラもある時代。ガンダムファンとした複雑な思い。
    • 2022年04月02日 18:22
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 問屋が転売してたってのをインターネッツで見たけど問屋は店より安く仕入れられるから相当儲かるだろうな。
    • 2022年04月02日 18:10
    • イイネ!31
    • コメント2
  • ニコイチ作製が白い目で見られ ジェットストリームアタック再現が白い目で見られ 転売ヤーは、死刑で良いだろう
    • 2022年04月02日 18:18
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 個数制限個人一回のみ、販売にマイナンバーカードでも使えば?
    • 2022年04月02日 17:59
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 実際問題、濡れ手で粟を狙う不届き者と焦って爆買いする心ない者が増えすぎてしまった。そこまでファン及び日本人の心が腐ってしまったのだ。
    • 2022年04月02日 18:55
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 知り合いが転職でデータ入力の仕事をハロワで紹介されて面接に行ったそうなんだけど、モロ転売屋だったそうで、やばい人が社会的に表に出られない人達を囲ってやらせてるとか。そ
    • 2022年04月02日 18:28
    • イイネ!19
    • コメント2
  • まぁ間違いなく、生涯かけて作るのには不自由ない量のガンプラを積んでる私は、勝ち組という認識で良いのかな����ؤ�(ーー;)�׷�\(・ω・*)チガウヨ
    • 2022年04月03日 00:43
    • イイネ!18
    • コメント2
ニュース設定