• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/04/12 13:11 配信のニュース

532

2022年04月12日 13:11

  • 渡る意思がある歩行者は右手を上げるようにしてもらえないものかしら? 何度か止まったらスマホを弄ってるだけで渡らない紛らわしい人に遭遇してるので。
    • 2022年04月12日 13:32
    • イイネ!271
    • コメント16
  • 最近は停まる車も増えたね。停まらない車よりも、青信号の横断歩道を横切る自転車の方を取り締まってほしい。
    • 2022年04月12日 13:38
    • イイネ!158
    • コメント2
  • 停まっても渡らなかったとか、ぐずってるとか、それがどうしたというレベルの言い訳を並べ立てているようではダメだと思う。渡ろうが渡るまいが安全が確認できたら進めば良いだけの話。
    • 2022年04月12日 13:46
    • イイネ!121
    • コメント4
  • 歩きスマホで立ち止まっているのか、渡ろうとしているのか判断迷うケースが多々あるよね。以前なら運転する側の判断で止まるか進むかしていたが。どうしたら良いんだ?
    • 2022年04月12日 14:39
    • イイネ!118
    • コメント6
  • 止まらない奴が多すぎて止まってくれた車を親切と思うようになって来て、たまに渡る時に頭下げちゃう事がある
    • 2022年04月12日 14:41
    • イイネ!115
    • コメント2
  • 前にヨーロッパに行ったとき、横断歩道の前にいると車はほぼ100%停まってくれた。横断歩道以外を渡ろうとすると、「そこは渡るところじゃないぞ」って感じでクラクションを鳴らされた。
    • 2022年04月12日 14:43
    • イイネ!109
    • コメント7
  • 止まらない車も悪いが、横断歩道を安全地帯と勘違いして飛び出してくる頭悪い奴も悪い。渡る前に左右確認はしろよ、いきなり飛び出してきて俺の人生狂わせる気か。
    • 2022年04月12日 13:16
    • イイネ!98
    • コメント32
  • とりあえず 止まっている車に後ろからくだらんクラクション鳴らすドクズの処罰が先だろ いっそ国道の速度違反に付けるカメラやとかも有りだと思う あと録音も
    • 2022年04月12日 13:22
    • イイネ!89
    • コメント0
  • この前、横断歩道に子供がいて手を挙げてるので停まったが、対向車4〜5台は停まらず通過。さらに僕の後続車からはクラクションという信じられない事があり、気持ちが凹みました。
    • 2022年04月12日 15:03
    • イイネ!83
    • コメント14
  • 車の運転って、その人の性格が丸見えになるからなぁ。他人に優しくない人の運転は周りの車や人に優しくない。すぐ相手が悪いと言う人は運動も自分中心で相手が自分に合わせると思ってるし
    • 2022年04月12日 14:04
    • イイネ!80
    • コメント20
  • 温い事をやってないで、バンバン捕まえて、国民にトラウマを植え付けないといかん。併せて、横断歩道の無い道路を横切る歩行者も、捕まえて、説教する位のしつこさが吉(・ω・)。
    • 2022年04月12日 13:18
    • イイネ!63
    • コメント6
  • 「既に横断し始めていた歩行者」を見て、停止線手前で、急ブレーキで無しに自車を停めたら、追越しをかけてきたバカドライバーを、三度ほど目撃したコトがありました。・・・(呆)/
    • 2022年04月12日 14:16
    • イイネ!58
    • コメント7
  • ダラダラと歩行者が続く信号のない横断歩道がある。いつになったら、車は通行できるの?
    • 2022年04月12日 13:57
    • イイネ!55
    • コメント4
  • つまりそこには信号が要る、って事なんよ。
    • 2022年04月12日 15:03
    • イイネ!47
    • コメント1
  • 先日女性2人組が横断歩道のところに立ってたので停まった。でも、全く渡らずこちらも見ずに話に夢中。しばらくすると1歩だけ動いた、けど渡らない。窓開けて「渡りますか?」と聞いたら
    • 2022年04月12日 14:59
    • イイネ!39
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定