• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/04/27 20:39 配信のニュース

115

2022年04月27日 20:39

  • 随分罰当たりなことしてるんだな…。きっと「医学の役に立てるなら」って、ご遺族から献体されたと思うのに。
    • 2022年04月27日 20:57
    • イイネ!124
    • コメント0
  • 献体を粗末に扱うような医学部には、献体を提供する必要はありません。
    • 2022年04月27日 20:43
    • イイネ!101
    • コメント2
  • 責任者偉い順に50人献体になれよ!絶対だぞ!�फ�á��ܤ��
    • 2022年04月27日 21:55
    • イイネ!65
    • コメント1
  • 20代の頃、人の役に立てるならと献体を考えていましたが、両親から反対されて思いとどまりました。 こんなずさんな管理されているなら、あの時やめておいて正解だったと思います。
    • 2022年04月27日 21:22
    • イイネ!57
    • コメント0
  • どうせ無料の善意で集めているのだろうけど「献体」に対して、100万程度はお金を払うべきだと思う。医者は高い医療費を取るのだから・・・・・
    • 2022年04月27日 21:26
    • イイネ!52
    • コメント0
  • ご遺体に対する敬意はしっかり持っていただきたいと思います。最低限の礼儀ですから。残念。
    • 2022年04月27日 21:41
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 自分も将来献体予定だから、こういうのはきちんとしてほしい。
    • 2022年04月27日 22:42
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 別記事によると「献体の安置・保管作業は1人が担当」とのこと。ご遺族が怒るのと責められるのは当然だが、大学研究教育予算を自公政権がどんどん削減するから現場も大変なんだと思う。
    • 2022年04月27日 21:14
    • イイネ!28
    • コメント5
  • 昔、雇ってたバイトで医学生の子がいたけど、まあ解剖の話とか聞いてるともはや「仏様」扱いでは無いんですよね。全員とは言わないが医者なんてそんなもんかと。
    • 2022年04月27日 21:00
    • イイネ!28
    • コメント6
  • 私はちょっと珍しいボディを持つので、国立病院から献体頼まれてっけど、無事お届け出来る死に方をするかだけが心配…。
    • 2022年04月27日 22:01
    • イイネ!27
    • コメント0
  • おばあちゃん、未亡人下宿じゃないけど二十歳そこそこの娘(母)と某T大の医学生の下宿をしていた。昔のことだからみな真面目でよく勉強。解剖の授業の日は青い顔で夕食がたべられない。気丈な祖母…
    • 2022年04月27日 21:20
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 最近は、献体を希望しても「余剰で受け入れられない」ってことも現実らしいのよね。でも「せめて、人間らしく」。
    • 2022年04月27日 21:41
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 私も亡くなったら献体を希望しているが・・・・結構多いんだねー!
    • 2022年04月27日 21:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 自公政権はどこぞの大学と同じでスポーツには湯水のようにお金を投入するが、教育研究費をどんどん削減するから、今後日本はノーベル賞は無理だな。脳筋政権w
    • 2022年04月27日 21:17
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 死体洗いのアルバイトの皆さんが不適切に放置したってこと?
    • 2022年04月27日 21:48
    • イイネ!11
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定