• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/06/02 20:04 配信のニュース

236

2022年06月02日 20:04

  • 15年前頃は月2回ぐらいのペースで元嫁と食べに行ってました。横浜開港記念日を狙ったのかな?
    • 2022年06月02日 20:41
    • イイネ!43
    • コメント2
  • 母の喜寿を祝った思い出が。その事を知ったお店からささやかですが。と桃饅頭がサービスされ、とても嬉しかったのが懐かしいです。誠実で良いお店だったのに。
    • 2022年06月02日 22:39
    • イイネ!39
    • コメント0
  • コロナ禍で接待がなくなると、一般の人が行かないこういうお店はしんどいね。
    • 2022年06月02日 21:03
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 残念です。
    • 2022年06月02日 21:05
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 美味しかったけど、高いから、滅多に行けず、よく中華まんとかはお土産で買ってたわ。まさか、老舗がこんな事になってたとは��なんか、単にコロナだけとは言えない経済の悪化よね������������ӻ�����
    • 2022年06月02日 22:11
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 「聘珍樓」の杏仁豆腐の素(スーパーで売ってるやつ)愛用してるんですがあれなくならないといいな…
    • 2022年06月02日 21:22
    • イイネ!22
    • コメント1
  • えー!貧乏人だった頃毎日ランチでお世話になってたのに残念。安くて美味かった
    • 2022年06月02日 21:22
    • イイネ!17
    • コメント0
  • あの聘珍楼が…なんかショック。他にもっと入りやすくて値段お手頃な店もたくさんあるけど、建物と内装は立派だった。同窓会とかの会場になってた。
    • 2022年06月03日 09:04
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 潰れてもいいとは思うな・・・ここは日本だから!和食は生き残るべきだ(゜ーÅ) ホロリ
    • 2022年06月03日 07:54
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 家全七福に続き、聘珍楼までもか、、コロナ恐ろしいな、美味い春巻はどこに行けばいいんだ
    • 2022年06月03日 06:03
    • イイネ!13
    • コメント13
  • 羽振り良かったのにねぇ。諸行無常。
    • 2022年06月02日 20:40
    • イイネ!13
    • コメント0
  • あらららら
    • 2022年06月02日 22:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 父が母方の祖父母を誘ってよく連れていってくれたお店です。祖母はとても気に入っていて、行きたがりました。いい思い出とおいしいお料理をありがとうございました。さみしいです。
    • 2022年06月02日 22:06
    • イイネ!9
    • コメント30
  • 老舗の中華料理屋がどんどん潰れて、跡地には新興支那財閥系の変な土産物店や不味そうな食べ放題の中華料理店が出店するのが今の横浜中華街。
    • 2022年06月03日 05:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 青春の一頁が…��
    • 2022年06月02日 21:48
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定