• このエントリーをはてなブックマークに追加

大人の「学び直し」なぜ増加?

212

2022年07月20日 07:00 ORICON NEWS

  • これ、確かにある。「学生時代もっと勉強すれば良かった」に始まり、今は「理系の教育を受けて来たので、今度は文系の勉強したい」だ。放送大学はそのためなんだろうけどね。
    • 2022年07月20日 08:58
    • イイネ!49
    • コメント1
  • 勉強は人生を豊かにする。それは金の話だけではない。学ぶ事は苦役ではなく娯楽なのだよw
    • 2022年07月20日 08:55
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 政治家になってから勉強しますの人はちょっと違うとおもうぞ。( ゚д゚ )
    • 2022年07月20日 07:55
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 日本の企業は新卒入社が殆どだから…海外のように…大学の社会人入学や、企業の中途(正規雇用)採用枠はまだまだ少ない。
    • 2022年07月20日 08:43
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 職業柄、日々、勉強であります🤔
    • 2022年07月20日 07:46
    • イイネ!23
    • コメント0
  • “学び直し”は大いに結構。GHQが東京裁判ででっち上げ、侵略主義支那・タカリ主義チョンコロが尻馬に乗って悪用してきた自虐史観を捨て去り、真の近現代史を“学び直せ”
    • 2022年07月20日 08:29
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 生涯学習の普及は、少子化で学生数が減る大学の為にもなる。
    • 2022年07月20日 17:13
    • イイネ!19
    • コメント0
  • そういや16で就職、20で出産した身内は孫ができたら大学生してたな こどもの同級生との勉強も中々面白いって
    • 2022年07月20日 11:39
    • イイネ!18
    • コメント0
  • でもね、社会人になって学ぶ人は、「学んでます」とは言わないよ。さりげなく「あ、この人わかってる!」と唸らせるためにやるもので、賞賛されるためにするものではない。
    • 2022年07月20日 11:00
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 学びは学校や教科書だけじゃないよね。僕は51歳にして「進撃の巨人」から人の心理を学んだ。
    • 2022年07月20日 08:55
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 義務教育どうしたの?寝てたの?という人にこそ勉強してほしい。 特に国語の基礎の基礎。 古文とか漢文とかどうでもいいから現国。
    • 2022年07月20日 08:36
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 芸能人の大学入学などは金銭面で庶民よりも恵まれている。庶民もフルタイム労働では時間の制約があるが、大学の公開講座や放送大学を利用して少額で質の良い学びが可能だ。
    • 2022年07月20日 11:42
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 大人になってから好きなことを勉強すると、未知のこともわかることもあり知識が増えて面白いです( ´・∀・`)�����С��Х�
    • 2022年07月21日 20:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 学ぶ意欲ある限り、自分はまだまだ大丈夫って思える。
    • 2022年07月20日 17:57
    • イイネ!14
    • コメント2
  • あのアニメのキャラも言っている・・・・・「馬鹿ばっか」(+・`ω・´)キリッ
    • 2022年07月20日 15:07
    • イイネ!14
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定