• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/08/23 13:05 配信のニュース

511

2022年08月23日 13:05

  • これだけ古くからいるアメザリをいまさらと言う人がいるが外来種の多くは在来種との共存が出来ない。それに今更ではなく今までも駆除はずっと続けている。貴方が知らないだけだ。
    • 2022年08月23日 13:25
    • イイネ!266
    • コメント16
  • 日本の生態系を狂わせる行為に多額の罰金が必要なのではないかと思うのだが
    • 2022年08月23日 13:16
    • イイネ!187
    • コメント6
  • 外来種を放つって、それ自然体験じゃなくて不自然体験だから…。在来種が食い荒らされるって解らないのかなぁ。散々テレビでも問題を指摘してきたのに。監督不行き届きの問題じゃない
    • 2022年08月23日 13:23
    • イイネ!170
    • コメント1
  • じゃあプールだけでやれや。百歩譲っても水路に外来種とプールに在来種って逆だろ
    • 2022年08月23日 13:30
    • イイネ!115
    • コメント0
  • 自然は大切にせんとな。珊瑚とか。なぁ、朝日新聞?
    • 2022年08月23日 13:23
    • イイネ!100
    • コメント10
  • いやいや、自然破壊の最たるものでしょ。全数回収と、立ち直れない位の罰金刑に留置場行きで!
    • 2022年08月23日 13:18
    • イイネ!98
    • コメント4
  • 関東ならもうどこにでもアメリカザリガニいるけど、自然豊かな山形あたりでそんなことやるなよ!主催者がそんな認識?バカなの?
    • 2022年08月23日 13:22
    • イイネ!89
    • コメント5
  • 地域団体=専門家でもなんでもない地元の大人。知識が経験がないどころか思慮が浅いというどうしようもない出来事。このご時世アメリカザリガニ放流とか馬鹿としか言えない。
    • 2022年08月23日 13:27
    • イイネ!84
    • コメント5
  • ツイッタでこれ「現場で見学してます」って呟いた人がめちゃくちゃ責められてて可哀想だった。つか水路にこんなもん放流するバカがいるとはね…。バカすぎ。
    • 2022年08月23日 13:23
    • イイネ!71
    • コメント5
  • 今さらザリガニくらいで目くじら立てなくても、と言うご意見を見かけるのですが、これ、考え方としては、ハムスターの小屋にネコを入れて、何も言わずに済ませられますか、の話かと。
    • 2022年08月23日 13:38
    • イイネ!65
    • コメント9
  • なんで物事よく考えないんだ・・・(´・ω・`)
    • 2022年08月23日 13:13
    • イイネ!52
    • コメント4
  • テレビ東京の「池の水を全部抜く」を観ていないのか!?アメリカザリガニは外来種の筆頭!困った方々ですねぇ〜!
    • 2022年08月23日 13:52
    • イイネ!51
    • コメント2
  • マジに脳ミソ入ってる? 外来生物放すのもアホだが、山形って米生産地でしょうがɽ��ʤ������
    • 2022年08月23日 14:43
    • イイネ!42
    • コメント5
  • 子どものころ父方のおじいちゃんが、妹とみみをザリガニ取りに。小さくて地味な方を池に戻した。大きくて派手な方を食用にした🥺
    • 2022年08月23日 19:48
    • イイネ!31
    • コメント0
  • すでに100年近く前から日本に住んでてこれだけ湖沼にあふれてるアメリカザリガニを、いまさら目くじらたててどうするんだといいたい。狂ってる
    • 2022年08月23日 13:12
    • イイネ!30
    • コメント21
ニュース設定