• このエントリーをはてなブックマークに追加

若草物語の「新訳」に賛否両論

632

2022年08月26日 21:03 ねとらぼ

  • 新訳も原作へのリスペクトがあれば大丈夫、登場人物が「マジ草生えるんですけど。若草物語だけに」とか言い出さなければ
    • 2022年08月26日 21:25
    • イイネ!250
    • コメント16
  • 今の子供ってそんなにバカなんですか?古典には古典のリズム、語感があってそれを味わうものなのに。なんでアタマの悪い言葉が必要なのかさっぱりわからない。
    • 2022年08月27日 09:28
    • イイネ!204
    • コメント14
  • 現代風にするのはいいとしても「じゃん」はなしだと思う。方言だし。そのうちwwwとか言い出しそうじゃん?
    • 2022年08月27日 10:20
    • イイネ!181
    • コメント11
  • くだけた言葉にするのが「手に取りやすくなる」方法だなんて、バカにされたもんだな。
    • 2022年08月27日 10:12
    • イイネ!167
    • コメント2
  • 『じゃん』って関東の方の言葉ではないの?関西人からしたら『やん』やと思うし何故標準語やないの?と違和感でしかない。変えるなら標準語でお願いしたい。
    • 2022年08月27日 09:59
    • イイネ!115
    • コメント9
  • あの家族は貧しい感じだけど元々は低層なわけでなく教養もあるレベルの家庭だと思うので現在の日本でもそういう層が「じゃん」とか家庭で言うのかな、教養感じる言葉使いが望ましいかと。
    • 2022年08月27日 13:09
    • イイネ!103
    • コメント1
  • まぁ、外国本だと◯◯版とか◯◯訳とかあるから、目くじ立てる程でも無い。でも、この訳はセンスが無いな…
    • 2022年08月27日 10:36
    • イイネ!90
    • コメント2
  • 私は小学六年生にして、「源氏物語」をいきなり原文から読んだ、可愛げのない子供でした( ̄▽ ̄;)���顼�áʴ��(爆)。
    • 2022年08月26日 22:36
    • イイネ!75
    • コメント3
  • 「アルジャーノンに花束を」も、一人称が「オレ」の訳と「ぼく→私」の訳とで、チャーリイに対する印象がかなり変わる。描写ってそういうことなのよ。
    • 2022年08月27日 10:42
    • イイネ!66
    • コメント4
  • ジョーのセリフなら違和感ない(笑。他の姉妹ならキャラクターに合ってない、って思うけど。
    • 2022年08月27日 10:15
    • イイネ!58
    • コメント6
  • その原作の雰囲気ブチ壊しじゃん( ;゚皿゚)ノシ
    • 2022年08月27日 10:46
    • イイネ!56
    • コメント4
  • じゃんは、頂けない。だろ がいい。 新訳は賛成だが、センスに欠ける�फ�á��ܤ��
    • 2022年08月27日 10:25
    • イイネ!50
    • コメント4
  • 破産して貧乏になった旧中流階級。裕福な頃を憶えているのは母と長女だけ。一応お嬢さんだけれど俗な言葉遣いもする、というのが原作の設定なので状況次第なのでは。
    • 2022年08月26日 22:14
    • イイネ!43
    • コメント8
  • 「誰が駒鳥殺したの」→「だーれが殺したクックロビン」みたいなもんか
    • 2022年08月27日 11:10
    • イイネ!41
    • コメント6
  • じゃんばるじゃん(19年後出所予定)はいま、いないじゃん。
    • 2022年08月26日 22:17
    • イイネ!35
    • コメント9
ニュース設定