• このエントリーをはてなブックマークに追加

COCOA停止へ 全数把握見直しで

434

2022年09月13日 13:01 時事通信社

  • 使い物にならないアプリ作るのに幾ら掛かったんでしたっけ?
    • 2022年09月13日 14:28
    • イイネ!142
    • コメント1
  • 停止したら、運用価値があったのか?検証をしていただきたい。あやふやにして忘却すると言う事が当たり前になりすぎているので。
    • 2022年09月13日 13:09
    • イイネ!130
    • コメント0
  • で、役にたっとったの?
    • 2022年09月13日 13:08
    • イイネ!94
    • コメント1
  • まだ動いてたんかいw
    • 2022年09月13日 14:03
    • イイネ!61
    • コメント0
  • だって3月に感染した時だって「保健所が忙しいので登録用の番号の発行はできません」ってキッパリ断られたんだもの。元から意味なくない?
    • 2022年09月13日 14:19
    • イイネ!54
    • コメント0
  • まだあったんだ感がハンパねぇ。
    • 2022年09月13日 13:22
    • イイネ!54
    • コメント1
  • 結局、莫大な税金投入して作ってもまともに活用できず、アベノマスク同様、ほんとうに無駄ばかり。 ところでダニ(ときどき南京虫)混入のアベノマスクって街でつけている人、見たことないんです。
    • 2022年09月13日 14:23
    • イイネ!49
    • コメント2
  • 全く役に立った感が無い
    • 2022年09月13日 17:15
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 斜陽ゲームと同じで、終了のタイミングを待ってたんじゃないの?cocoaの目的って、接触確認であって、感染者'数'の把握のためじゃなかったと思うんだけど、いつから拡大状況の把握に使ってたんだろ?
    • 2022年09月13日 14:13
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 結局インストールしなかったな(´・ω・`)
    • 2022年09月13日 13:21
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 役に立たなかった。
    • 2022年09月13日 14:16
    • イイネ!39
    • コメント2
  • ビッグデータの時代にコロナ隠しを始める日本政府。
    • 2022年09月13日 13:08
    • イイネ!32
    • コメント4
  • どこの政権が作ったんでしたっけ��( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
    • 2022年09月13日 14:09
    • イイネ!29
    • コメント1
  • はぁ? 個々人の健康のためのシステムじゃなかったのかよ
    • 2022年09月13日 14:10
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 維持費用だけがかさむ無用の長物を停止する言い訳ができて良かったですね。
    • 2022年09月13日 14:25
    • イイネ!25
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定