• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/09 08:06 配信のニュース

202

2022年10月09日 08:06

  • 子どもが噛まれるようなことしたんでしょ?認識を言うなら子どもは何をするかわからないから見張る。動物だけに責任を押し付けないようにしないとね。
    • 2022年10月09日 15:56
    • イイネ!95
    • コメント5
  • ハムスターだって噛むぜ。
    • 2022年10月09日 15:14
    • イイネ!76
    • コメント4
  • そもそもカピバラが安全な生き物だと誰が言った?
    • 2022年10月09日 14:07
    • イイネ!75
    • コメント3
  • 普段おとなしい動物でも、繁殖期には手に負えない状態になる事も多いし、その子の逆鱗に触れた。って事もあったりするからね。
    • 2022年10月09日 08:18
    • イイネ!62
    • コメント0
  • 猫だって噛んでくるんだが。ε-(´∀`; )
    • 2022年10月09日 15:32
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 動物だからなあ、普段優しくても子供とかが驚かせて急に暴れちゃう事もあるからね、爪や牙がある以上その辺は覚悟して入るのと園もそうだが付き添いの大人がしっかり見てないとね。
    • 2022年10月09日 15:21
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 嫌なことされれば温厚な動物でも反撃するで?そういう意味ではたしかに認識甘かったな。
    • 2022年10月09日 15:17
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 『動くぬいぐるみ』ぐらいにしか思ってないから、無遠慮な触り方をしたんだろう。オモチャ感覚でペットを飼う予備軍を作るだけ。ペットもふれあいも無くした方がいい。
    • 2022年10月09日 16:38
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 下手に手を出すと噛まれる。児童は勉強になったろうよ。
    • 2022年10月09日 15:26
    • イイネ!33
    • コメント0
  • カピパラだけじゃなく ふれあい広場的な施設があるなら 無人にせず 飼育員さん何名か配備してください
    • 2022年10月09日 14:32
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 御子様がカピバラさんの機嫌を損ねたんでしょう (´・Д・)」
    • 2022年10月09日 14:36
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 動物ってちゃんと相手が強いか弱いかを判断していて大人がいない時だけ子供にちょっかい出したりするんですよ。
    • 2022年10月09日 13:45
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 知性のかけらも無い親に育てたれた躾をされていない犬猫以下のガキ。そんなのに追い回されたり突きまわされたりしてカピバラは怒ったんだと思う。園は動物を守る事に対し認識が甘い。
    • 2022年10月09日 17:28
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 触りたいなら職員監視の元、がいいのかな。動物がどんな気持ちか状態か、素人にはわからないし。触らせて貰う方も、動物に無理させちゃいけないもんね。
    • 2022年10月09日 13:22
    • イイネ!23
    • コメント4
ニュース設定