• このエントリーをはてなブックマークに追加

マイナンバーカード一本化に賛否

671

2022年10月13日 17:19 ねとらぼ

  • そもそもであるけれど、マイナンバーカードは任意のはずですよね? なのに、強制させるなんて、普通に考えて、炎上ですよ。
    • 2022年10月13日 18:42
    • イイネ!283
    • コメント14
  • 確か以前、マイナカードは「必要な時以外は持ち歩かないでください」と言われていましたが、一転して「いつも持ち歩いで使い倒してください」に変わっていますね。なぜなんでしょうか。
    • 2022年10月13日 18:37
    • イイネ!263
    • コメント8
  • だけど、一体化すると紛失した時に運転免許証・保険証・マイナンバーカードの全て無くすのと同じで全ての情報がバレてしまう危険性がある。
    • 2022年10月13日 18:31
    • イイネ!202
    • コメント4
  • あれは危ないから極力家の外に持ち歩きたくないんだよな・・・これから絶対マイナンバーカードがらみの犯罪増えると思う;
    • 2022年10月13日 18:38
    • イイネ!191
    • コメント24
  • 国民の半数が未だに作っていないマイナンバーカード。その原因を政府は分析し、丁寧に説明しないと、支持率は更に下がると思う。
    • 2022年10月13日 18:44
    • イイネ!174
    • コメント2
  • 既に職員の不手際で漏洩した実績があるシステムを信用しろっての?(��)だーれも責任取らないのに?(��)
    • 2022年10月13日 19:07
    • イイネ!164
    • コメント13
  • 一本化で都合がいいのは管理する側と面倒くさがりなボンクラだけ 多少不便でも情報は分かれていた方が無難 用途に合わせてきちんと持っていけばいいだけの話
    • 2022年10月13日 18:42
    • イイネ!152
    • コメント7
  • リスクが高過ぎて話にならん。そもそも持つ持たないは任意じゃなかった?話の順序が変だ、とは思わないのかなぁ?
    • 2022年10月13日 18:56
    • イイネ!140
    • コメント0
  • 発行時に、マイナンバーは人に見せず、失くさないよう持ち歩かず暗証番号とは別に保管をって言われたけど大丈夫?失くすと再発行に凄く手間と時間がかかるみたいだけどその間は一旦全額負担?
    • 2022年10月13日 19:03
    • イイネ!124
    • コメント0
  • 保険証、銀行カード、免許証…失くすと困る物ばかりがこんな薄っぺらいカードに入れて失くしたら恐ろしいやんけ。
    • 2022年10月13日 19:07
    • イイネ!122
    • コメント5
  • 任意ではなかったの?結局強制?署名できるなら反対に署名するけど������������ӻ�����
    • 2022年10月13日 18:46
    • イイネ!116
    • コメント2
  • やっぱ自民が与党に返り咲いたのと引き換えに「謙虚さ」を喪い「傲慢」が増えた。 ろくに根回ししないこのやり口は首相共々乱暴過ぎる。余計そっぽ向かれるぞ?
    • 2022年10月13日 18:02
    • イイネ!97
    • コメント2
  • 国民が政治権力を監視するのであって、逆ではない。政府与党に家畜の様に監視と管理される為のカードに賛成するのは「肉屋を支持する豚」でしかない。
    • 2022年10月13日 18:41
    • イイネ!89
    • コメント23
  • ある意味便利さがあるということは否定しない。信頼される政府なら、何もしなくてもみんな作ると思いますけど?
    • 2022年10月13日 18:49
    • イイネ!69
    • コメント1
  • 結局、何かを更新するのに、役所に行ったりしないといけないわけでしょ?なら必要ないやん。カードに情報いれるのに紙に書くって言うのが日本でしょ?それは変だよ。
    • 2022年10月13日 18:49
    • イイネ!67
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定