• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/15 18:31 配信のニュース

168

2022年10月15日 18:31

  • 蒟蒻ゼリーを詰まらせると販売停止だけど餅は許される。イベントで死者が出たら即中止で以降の開催がされなかったりするけど祭りで死者が出てもお咎めなし。伝統パワーすごいよね
    • 2022年10月15日 20:01
    • イイネ!91
    • コメント6
  • だんじりの記事でも書いたけど、祭り気分の中で葬式ってキツいわ(´・ω・`)
    • 2022年10月15日 18:46
    • イイネ!63
    • コメント0
  • どうしてこう危険な祭りばかりなんだろう(+・`ω・´)キリッ
    • 2022年10月15日 19:09
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 祭りって本来は神に何かを祝って(祈って)踊ったり歌ったりするのが起源だろ?だんじり祭りもそうだが祭りの趣旨を勘違いしていないか?
    • 2022年10月15日 19:14
    • イイネ!53
    • コメント5
  • だんじりもそうだが、スリルとか派手さ求めて結局こうなる。そんで「死んだ本人も本望」とか聞いてもいない事を宣う。こういうのも「同調圧力」って言うんだろ?
    • 2022年10月15日 19:23
    • イイネ!41
    • コメント0
  • こんな死に方をしたいはずがない。もう「祭りに命かけてる」とか「祭りで死ねたら本望」みたいな、勢いだけで心にもないことを言うな言わすな。来年から発泡スチロールでやれよ。
    • 2022年10月15日 21:17
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 死者は出る、渋滞になる、騒音公害で迷惑千万。やりたければ広いグラウンドで拡声器ナシで迷惑かけずにやればいい。
    • 2022年10月15日 19:08
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 西宮のだんじりはのんびりしていて、みんなで「よいしょ、よいしょ」と動かしていたが、他の地域のは過激だとよく聞く。隣の尼崎でも犠牲者がでていたそうで。
    • 2022年10月15日 19:17
    • イイネ!22
    • コメント0
  • …気の毒に………
    • 2022年10月15日 18:43
    • イイネ!21
    • コメント0
  • ウチの近所の祭りでも30年前に死人が出たが、派手なアクティブな祭りではあり得ることだろう。嫌なら祭りの存続から考え直さないと。文句言うだけでは現状は変わりません。
    • 2022年10月15日 18:45
    • イイネ!20
    • コメント0
  • そろそろ事故った場合、主催者を業務上過失致死に する法案出してもいいんじゃないかな? 現場猫が多すぎる
    • 2022年10月15日 19:32
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 祭で死者・怪我人が出る話は偶に聞くが、こういった派手な・喧嘩祭っぽいので使う神輿や山車は発泡スチロールで造るとか規制すれば、怪我しないし伝統も守れるんでないかい?
    • 2022年10月15日 19:17
    • イイネ!17
    • コメント4
  • コロナも落ち着き、各地で3年ぶりの秋まつりが盛大に行われていますが、安全第一を最優先して悲しい出来事は防いでもらいたいものですね。
    • 2022年10月15日 22:15
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 地元の川越でも祭りやってて山車が出るから心配だわ。どうか事故が起こりませんように。コロナウィルスの感染者も出ませんように。
    • 2022年10月15日 19:17
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「うるせーこっちは命かけて祭りをやってるんだ!」と言ったとか言わないとか笑 男は危険が好きだから������������ӻ�����
    • 2022年10月15日 20:58
    • イイネ!13
    • コメント0
ニュース設定