• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/16 21:45 配信のニュース

188

2022年10月16日 21:45

  • これで祭りが続いている大阪の不思議。理解できません。
    • 2022年10月16日 23:05
    • イイネ!69
    • コメント3
  • 祭を中止したら?とかいうアホが湧いてるが、嫌な人は行かなきゃいいだけです。嫌だねぇ、自分の偏狭な価値観を他人に強制する奴って。
    • 2022年10月17日 08:19
    • イイネ!55
    • コメント8
  • 宗教の自由だし、見物も宗教行事への参加と同じ。自己責任の範疇。
    • 2022年10月16日 23:20
    • イイネ!55
    • コメント3
  • 他のイベントで事故が起きたら大炎上するのに、祭りだとそんなに叩かれない不思議…。
    • 2022年10月17日 07:24
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 「伝統」というのは思考停止の魔法の言葉で、何の説明にもなっていない。信教の自由? 見物人に過ぎなかった彼女は死亡する事を了承していたのだろうか? 私は頭からこの祭りを否定はしない。
    • 2022年10月17日 07:36
    • イイネ!40
    • コメント5
  • もう中止にしたら?
    • 2022年10月17日 07:17
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 岡本太郎は長野の危険な大木降りの奇祭に自ら参加しようとして流石に止められたが遊びは命懸け真剣に遣るのが座右の銘だった→現実に此の様な事故が多発し中止とは言わぬが安全対策は絶対必要
    • 2022年10月16日 23:19
    • イイネ!29
    • コメント0
  • だんじりの運行だけではなく女性のためにも、だんじりがどの様に行われているのかを報じて欲しい。女性の重症だけが独り歩きをしているように思える。
    • 2022年10月17日 08:09
    • イイネ!27
    • コメント6
  • 人が死んでも中止しないで 挙げ句に今度は見物客に怪我させる 伝統だからと何も対策も開催含めた検討もしない土人な街 そしてこれを擁護する連中も同様の土人だねぇ 何が伝統だ糞戯け
    • 2022年10月16日 23:06
    • イイネ!27
    • コメント6
  • 何年か前、諏訪の御柱祭でも参加者が死亡したなぁ・・・激しい祭りって皆、興奮状態になっているから事故も起こるんだろうな。
    • 2022年10月17日 00:06
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 安全な所で見ていたのか。安全対策はどうなのか?古くからある祭りなのだから検討を重ねるべき。
    • 2022年10月17日 09:09
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 唯一無二の『神』である共産主義を讃える宗教家共が、「ハンタイハンタイ」とニダニダしてる。そんなに嫌なら日本から出て行けよ、キューバなりロシア、中国に移住すれば良い(´・ω・`)
    • 2022年10月17日 08:34
    • イイネ!18
    • コメント0
  • だんじりが見物客の20代女性に接触した。 ← だんじりによる破廉恥罪か?(笑)
    • 2022年10月17日 07:32
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 合唱。文字通り後の祭り・・・
    • 2022年10月16日 22:34
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 走るのやめたら事故も減ると思うが。 走るのは大阪でも南のほうだけだし、ホンマにそれ(走る)が神事かと思いますわ。
    • 2022年10月17日 05:23
    • イイネ!15
    • コメント2
ニュース設定