• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/30 05:36 配信のニュース

406

2022年10月30日 05:36

  • 上下間違えるなと言う方に無理がある。
    • 2022年10月30日 07:12
    • イイネ!169
    • コメント6
  • それこそ、抽象画家の真骨頂ではないだろうか?
    • 2022年10月30日 08:33
    • イイネ!143
    • コメント12
  • 逆に今頃になってよく「逆さま」だって気づいたよね������������ӻ�����77年もの長い間誰も気づかなかったのに��������
    • 2022年10月30日 09:31
    • イイネ!95
    • コメント0
  • 90度回転してても解らない。_(xx_)dote...
    • 2022年10月30日 08:15
    • イイネ!68
    • コメント1
  • まあそのぐらい常人には意味不明な絵、ってことなんだと。。
    • 2022年10月30日 08:25
    • イイネ!56
    • コメント0
  • サザエさんで、天地がどちらかで絵画の審査員がもめてた作品が実は書道出品作だったというオチのネタを思い出した。
    • 2022年10月30日 08:22
    • イイネ!50
    • コメント0
  • それでも美しかったんじゃないの?セザンヌを「さかしまにしてもキレイだなあ」と、よく見てたことがあった。本当に美しいものはどうやって見ても美しいんだよ。
    • 2022年10月30日 07:13
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 実は天地どころか90度曲がっていたりしてww右もしくは左だと思っていたのが上とか下だったりしてねww
    • 2022年10月30日 08:33
    • イイネ!39
    • コメント0
  • こりゃ分からん。キュレーターの人がすごい。
    • 2022年10月30日 08:31
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 申し訳ないけど、これのどこが良いのか分からん上に、上下など入れ替えても変わらない感じだよね。
    • 2022年10月30日 10:26
    • イイネ!32
    • コメント18
  • いっそのことウラオモテを間違えてくれたらもっとウケるのに(笑)
    • 2022年10月30日 10:19
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 子供の頃、1970年の大阪万博で、大きなキャンパスを半分づつ赤と青に塗り分け「赤と青」と題した抽象画(?)が展示されているのを見て、こんなもの誰でも描けると呆れ返った覚えがある。
    • 2022年10月30日 08:29
    • イイネ!28
    • コメント3
  • つまり誰も見る目がなかったんですね(´・ω・`)ションボリ
    • 2022年10月30日 08:33
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 彡(゚)(゚) 算数セットやんけ
    • 2022年10月30日 08:17
    • イイネ!23
    • コメント3
  • というかよく気づいたな…それで密集した線が地平線じゃなくて何だったのか続きが読めない朝日新聞
    • 2022年10月30日 09:28
    • イイネ!20
    • コメント6

前日のランキングへ

ニュース設定