• このエントリーをはてなブックマークに追加

JR東 QRコード改札を順次導入へ

57

2022年11月08日 14:47 ねとらぼ

  • 小田急では、一部のチケットでQRコード使えるんだが。JRはまだ導入してなかったのか。ただ、事前にえきねっとで買うならそういうことはないかもしれんが、QRの使えない区間への乗越とかなんかいろいろありそうだな。
    • 2022年11月08日 23:55
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 文化放送文化放送JOQR(違
    • 2022年11月11日 03:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • カードもスマホも割と雑にタッチできるのと速度がSuicaの利点だったのにな。というか他の決済でもなんでQRなん?わざわざコード出す事前動作と見た目がダサすぎるやろ。
    • 2022年11月08日 15:28
    • イイネ!7
    • コメント1
  • paypayや楽天ペイがそのまま使えるわけじゃないのね(´・ω・`)
    • 2022年11月08日 15:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • システムダウンして大混乱に3,000点。更に倍
    • 2022年11月08日 15:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ガラホも連れてってねwアプリが使えない携帯だよwまぁきっと大丈夫だろうし信じてるw
    • 2022年11月08日 15:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんか不具合が増えそうな状況だな。
    • 2022年11月08日 15:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自動改札の老朽化で機械の入れ替えと同時にQRコード導入ですか。時代の流れですね。
    • 2022年11月08日 20:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 途中で充電切れたり、万が一端末破損したらどうなるんだろぅ( ;´・ω・`)
    • 2022年11月08日 17:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • んん???これ、セキュリティチェックしないの?読み取ったらすぐ通れちゃうの??? 他人のQRで容易に通れちゃうってこと??る
    • 2022年11月08日 15:21
    • イイネ!3
    • コメント6
  • もうスマホへのおサイフケータイ搭載を義務にしろよ
    • 2022年11月08日 20:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • VISAタッチのほうが先じゃね?
    • 2022年11月08日 18:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • QR対応は今更感が拭いきれないが、まぁ、隣国のお客様目当てなら仕方ないのでしょう。本音はSUICAへの誘導だろうけどな。
    • 2022年11月08日 16:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 沖縄のゆいレールで実用化されてるけどね蒸し暑く持っているきっぷが湿るからQRを採用していたような
    • 2022年11月08日 21:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆ド田舎の自動券売機やみどりの窓口orみどりの券売機マルスが、QRコードも一緒に印刷されるならどうぞ。 でないと、1ヶ所しかない有人改札に殺到するで?「改札機通らん」て。 特に年寄。皆が皆スマホにQR無い。
    • 2022年11月08日 17:50
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定