• このエントリーをはてなブックマークに追加

「そごう・西武」売却決定へ

154

2022年11月09日 21:00 時事通信社

  • 売却先がヨドバシカメラと提携していることをなぜ書かないのだろうか。時事通信社は事実を報道する気あるのか?
    • 2022年11月10日 07:28
    • イイネ!55
    • コメント5
  • 日本人が家に籠もってネットでポチポチ狭い世界に没頭してる間に、リアの世界はどんどん他国に乗っ取られていくね〜。まぁ、それすら他人事で無関心の日本人はこの先どうなる事やら。
    • 2022年11月10日 07:43
    • イイネ!31
    • コメント9
  • よこはま〜そご〜〜う����� 昔ラジオから時報のとき流れてたよな〜〜。栄枯盛衰。
    • 2022年11月10日 07:23
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 百貨店が米国株主の為の企業に成り下がるか。ま、セブンイレブンも、米本体を日本側が吸収した成り上がりだから、行って来いか。笑えないけど。
    • 2022年11月10日 07:22
    • イイネ!25
    • コメント0
  • デパートはデパートとしての役割が果たせていない。冠婚葬祭時の贈り物の相談でも、まともに答えられる店員が本店でもいない。ネットの方がまともに仕事するよ。
    • 2022年11月10日 07:57
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 分厚い中間層が破壊され、日本人が貧乏になった今、百貨店は限られた金持ち相手に商売するしかない。その金持ちの業種の内訳や質も変化しているだろうから、やりにくいだろうね。
    • 2022年11月10日 09:08
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 先日、30年振り位に池袋の西武百貨店に行った。駅も街も人で混雑していたのに、西武の中は客より店員さんの方が多い位…。時代なのかしらねえ…
    • 2022年11月10日 07:32
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ソフトバンク系のファンドみたい。 最悪。
    • 2022年11月09日 22:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ドンドンテーコクノモノウレーФ(≧∀≦)ψ 外資ニウリマクリノならず者国家ポンニチダナー(・ω・)
    • 2022年11月10日 09:27
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 栄枯盛衰、、、。実際、百貨店がこれからの世の中で繁盛してるイメージが浮かばない。特に地方では枯れ尾花的。都市圏のみ華やかな感じに思える。従業員はどんな扱いになるのかな。
    • 2022年11月10日 07:38
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 我が地元の横浜駅では昭和の頃から「西口の高島屋」vs「東口のそごう」のデパート戦争が繰り広げられてきた。案の定大繁華街の西口に比べて東口は目下劣勢の模様だ。
    • 2022年11月10日 15:09
    • イイネ!10
    • コメント1
  • #セゾングループ の中核企業だったんだがなぁ…。時の流れは恐ろしい。
    • 2022年11月10日 10:35
    • イイネ!10
    • コメント1
  • イトーヨーカ堂は総合スーパーとコンビニです。西部とか百貨店は賃貸業、高級店に場所貸しです。時代に合わないかもです。
    • 2022年11月10日 07:43
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何年か前に新所沢の西武に行ったら、北朝鮮の店か?ぐらいさびれてたもんなあ…
    • 2022年11月10日 07:43
    • イイネ!10
    • コメント3
  • セブン「2000億円ですよ。2000円置くんじゃなくて」 米ファンド「ソレハ、トミーズノギャグジャアリマセンカ?」
    • 2022年11月10日 07:22
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定