• このエントリーをはてなブックマークに追加

セブン&アイ、ガンプラで物議

209

2022年11月15日 19:02 ねとらぼ

  • 本部の他人事感が強い、ああ…わかった。オーナーの責任にする気満々だな。最後のテンプレ文章からわかる、本部のクソ対応 。
    • 2022年11月15日 20:31
    • イイネ!55
    • コメント0
  • メルカリが、転売ヤーの悪の温床なら…。メルカリそのものが、無くなればイイのに。転売ヤーも、この世から消えてくれ。いまだに、ガンダムエアリアルのプラモ、手に入ってねーし。
    • 2022年11月15日 20:39
    • イイネ!41
    • コメント6
  • 店員が買い占めてるのでは?→店舗でお客様のまとめ買いに応じてしまいー…いや、質問はぐらかしたら余計に怪しまれるよ。
    • 2022年11月15日 20:24
    • イイネ!35
    • コメント1
  • 本業のオモチャ屋が手を焼いているのに、コンビニ店員の手に負えるわけないやん(笑)受注生産にすれば、ガバガバ儲かるよ。転売屋の買い占めはないから、売上は減るけどね。
    • 2022年11月15日 20:27
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 転売ってダフ屋の進化形に見える。直接売れば逮捕されるが、ネットを通じては罰せられない。しかも値段に上限がない。まさしく「世に盗人の種は尽きまじ」そのものだ。
    • 2022年11月15日 20:30
    • イイネ!28
    • コメント0
  • ぶっちゃけ皆とは言わないけど一部の店は店長なり店員が私的に自分達仲間内コネで買占め転売が多いと思うな?以前もUFOキャッチャーや一番くじ専門店でも有ったから悲しいけど多分…
    • 2022年11月15日 20:22
    • イイネ!24
    • コメント0
  • こうなるから、転売は定価の数%までしか盛れないという法律作って欲しい。儲からないなら、断捨離以外の人は誰もやらないだろ。
    • 2022年11月15日 20:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 一部の店舗で独占入荷してやがったから、どういう事ですか?と聞いたら別の問屋から仕入れてるからセブンイレブン自体はそんな入荷の仕方してないと言われた。なんか白々しいんだが
    • 2022年11月15日 20:24
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 幸か不幸か最近は欲しいガンダム・ガンプラは余り限定品には無い…プレバンもお高いし一部完全新金型分除いて食指は伸びない…所詮は一部機体と一般量産型厨の私ですから…(苦笑)
    • 2022年11月15日 20:28
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 7−11カラーなんて欲しいかw?
    • 2022年11月15日 21:04
    • イイネ!15
    • コメント0
  • セブンイレブン本部の、実に誠意のない心のこもっていない返事ですな。
    • 2022年11月15日 20:49
    • イイネ!13
    • コメント0
  • みんな声を上げて素晴らしい。これでも、今後のやり方を一切変えない糞企業ならこっちから願い下げや。
    • 2022年11月15日 21:15
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 「ガンプラ」には、興味がありません!
    • 2022年11月15日 21:01
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 詐欺商品売ることで悪名高いセブンなんかで売るからこうなる。
    • 2022年11月15日 19:38
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「プラモは全塗装が当たり前」という時代のモデラーにとっては、限定色でも単色成型でも関係ないのだが…。そんなに欲しければ塗ればいいよ。マーク類はデカール自作か手描きでね。
    • 2022年11月15日 20:37
    • イイネ!11
    • コメント5
ニュース設定