• このエントリーをはてなブックマークに追加

ボージョレ新酒解禁、値上げの波

93

2022年11月17日 01:01 時事通信社

  • 私、今日、誕生日!おめでとう!
    • 2022年11月17日 07:46
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 私は買えないけど、今年の新酒「ボージョレ・ヌーボー」は 今年しか飲めない。小さなボトルでも、買える方は 味わった方が良い。後悔 先に立たず。
    • 2022年11月17日 08:18
    • イイネ!14
    • コメント0
  • こんなものに興味が無くて本当に良かったわ笑
    • 2022年11月17日 07:48
    • イイネ!10
    • コメント0
  • うん、お好きな方は頑張って消費拡大に貢献なさって下さい。今年の新酒はブドウ産地も猛暑の影響を受けて生産量も希少な高級ワインができたと思いますので。
    • 2022年11月17日 07:28
    • イイネ!10
    • コメント7
  • 新酒旨いと言ってみたり◎年物が旨いと言ってみたり…ワインの事を熱く語る奴の言う事は胡散臭くて信じられない。ただ単に西洋かぶれで踊らされてるだけにしか見えない。
    • 2022年11月17日 13:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ボジョレーヌーボー解禁日だったな。ボルドー好きの自分が手を出すべき必要は?
    • 2022年11月17日 12:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ここの参加者、別のワインを出されても分からないんじゃないの?
    • 2022年11月17日 08:03
    • イイネ!9
    • コメント2
  • かつては私も「お祭り騒ぎ」とこぞって小馬鹿にしてたけど、これはこれでアリって最近思う�Ԥ��Ԥ��ʿ�������仲良い人達と飲んだら楽しいし美味しい�Ԥ��Ԥ��ʿ�������何でも決め付けて敬遠するのは良くないね!
    • 2022年11月17日 09:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • え、もう一年経っちゃったの?!…と去年も言った。そういうお年頃かしら(笑)
    • 2022年11月17日 08:43
    • イイネ!7
    • コメント3
  • これを契機に、日本人は下の下の新酒ワインを押し付けられていることに気付こう♫
    • 2022年11月17日 09:10
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 地元おフランスではたいして盛り上がらないと聞いてから、そこまで気にしないようにしていたけれど、今年はフルーティーな味わいだそうだから小さいボトルを買ってこようかな
    • 2022年11月17日 07:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 評価が好きな人には毎年のお楽しみだね^^ 日本でもその年の新茶を楽しむのを欠かさないお茶好きがいる。
    • 2022年11月17日 16:17
    • イイネ!4
    • コメント2
  • あんなの喜んで飲むの日本人以外にいるの? ブランディングが大成功した事例としては面白いけど。
    • 2022年11月17日 09:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • よくわかんないけど収穫した年に出荷するワインってどうなん?安かったから良かったんじゃないかなぁ。ボリ過ぎ。。。
    • 2022年11月17日 09:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まだこんなバブリーなことやってるんだ。先日も越前がにの初競りで1杯300万円以上の値がついたらしいし、お金ってあるとこにはあるんだね(;´∀`)
    • 2022年11月17日 09:01
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定