• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/12 08:32 配信のニュース

496

2022年12月12日 08:32

  • 11時〜12時、または13時〜14時だと良いけどね。会社員の昼休み時間に営業してなきゃ不便過ぎるわ。
    • 2022年12月12日 08:50
    • イイネ!381
    • コメント16
  • 郵便局の昼休みはいいけど、勤め人が昼休みに行ったら休憩中、というのはやめてほしい。
    • 2022年12月12日 08:52
    • イイネ!319
    • コメント12
  • 12時〜13時の休憩をとるのは避けたほうが良いのでは。私、サービス業だけど2時あたりにお昼休憩とりますよ。お客様が来そうな時間は休めませんよ。
    • 2022年12月12日 09:55
    • イイネ!197
    • コメント4
  • 大いに結構だと思うけど、その代わり夕方18時まで開局してもらいたい
    • 2022年12月12日 09:04
    • イイネ!197
    • コメント12
  • 交代で休めば問題無い〆
    • 2022年12月12日 09:12
    • イイネ!175
    • コメント1
  • 昼休みに行きたいのに困る
    • 2022年12月12日 08:59
    • イイネ!149
    • コメント2
  • 外国なみになってきましたね。公共サービスやインフラは最悪なのに、税金や料金は高額。仕事はいい加減。街は不衛生で治安が悪い。日本の良さがどんどんなくなってきた。
    • 2022年12月12日 08:42
    • イイネ!124
    • コメント6
  • 会社員は昼休みにしか行けないんだが…������������ӻ�����
    • 2022年12月12日 09:47
    • イイネ!122
    • コメント20
  • 民営化したのだから客を最優先にするのが使命。一般企業だって昼休みを交代でとるところも多いのだから窓口を閉めることで勤め人に支障が出ることがないようにしてもらいたい。
    • 2022年12月12日 10:24
    • イイネ!107
    • コメント0
  • 他の人もつぶやいてるけど、時差をつけての昼休みでお願いします!こっちが困るw
    • 2022年12月12日 11:53
    • イイネ!93
    • コメント7
  • 40年前、郵便局に就職した時、お客さんがいても、昼休憩だからとサッとカーテン閉めて待たせるのが一般的な形でした。また昔の、融通が効かない時代に戻って客減らし促進かな?
    • 2022年12月12日 09:17
    • イイネ!84
    • コメント3
  • 昼休みしか郵便局に行けない人達はどうしたらいいんだ?閉める必要なくない?二人でやってるなら交互に休憩入ればいいじゃん。都心部ではやらないと思うけど。
    • 2022年12月12日 10:14
    • イイネ!75
    • コメント10
  • 「局長と局員の2人」だけど、局長は給料高いのに何もしないで、実質、局員一人なので・・とかいう話でなければいいけどね。
    • 2022年12月12日 08:53
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 小さな郵便局なんて、局員同士話ばかりして仕事していないぞ。
    • 2022年12月12日 09:11
    • イイネ!52
    • コメント3

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定