• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/15 12:05 配信のニュース

55

2022年12月15日 12:05

  • ライラックがぁぁぁ風邪薬がぁぁぁ_| ̄|○ ガクッ
    • 2022年12月15日 14:08
    • イイネ!16
    • コメント0
  • それではお聴きください。BLANKEY JET CITYで「ライラック」
    • 2022年12月15日 20:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • JR北海道しっかりして欲しいなぁ。どこのJRより応援しているだけに。
    • 2022年12月15日 17:04
    • イイネ!8
    • コメント4
  • JR北海道は一時期の事故頻発で悪いイメージがついて、やっとよくなったのかな、って思ったら、この事故はまたかあ、って思われるなら。それと、6両編成に乗客27名ってのもすごい・・・。
    • 2022年12月15日 12:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 事故発生時は夜明け前でまだ真っ暗の上、現地は根室線が終日運休となるほどの大雪となれば、除雪車が視界失って線路際に近づき過ぎたのが原因か?続報を待ちたい。
    • 2022年12月15日 12:41
    • イイネ!7
    • コメント0
  • あぶにゃい^^ 2010年1月29日に深川〜妹背牛の踏切でクソトラックがスーパーカムイ24号に激突して以来、展望スペースが立入禁止になったが、こういう事故を考えると、仕方ないな^^
    • 2022年12月15日 22:48
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ホワイトアウトか・・・。
    • 2022年12月15日 12:41
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あーあ…。ところで記事、細かいようだけれど、✕運転手→○運転士。
    • 2022年12月15日 12:28
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 昔は、冬こそJRのうたい文句で利便性をアピールしていたJR北海道も、ここのところは冬に問題が起きることが多いね。さっそくこれかという感じ。大事故にならなかったのが不幸中の幸い。
    • 2022年12月15日 16:28
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 特急いしかり
    • 2022年12月15日 12:40
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 先日引退したキハ281系に始まるJR北の高運転台特急車両。それから30年も経つのに、未だに威力を発揮してしまうとは‥‥。
    • 2022年12月15日 12:55
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 除雪車の運転手は80代だそうな。体力はもとより判断力も衰えているだろうにあまりに無理があると思う。朝日はなぜ書かないのだろう。不思議だ。
    • 2022年12月15日 13:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 除雪車といっても道路を除雪する方やな。
    • 2022年12月15日 12:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 目視出来ないホワイトアウト状態だったのかな??
    • 2022年12月15日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 踏切での衝突じゃないのか。特急の運転士もさぞ驚いただろうな。高運転台の車両で良かったな、過去の教訓が生きてる。
    • 2022年12月15日 23:23
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定