• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ゆで卵」から指定外添加物

127

2022年12月23日 21:00 時事通信社

  • パックの味付け卵とかコンビニの卵は日保ちし過ぎるの不自然で恐いから買わない。
    • 2022年12月24日 08:08
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 日本は食品添加物が世界一多い国として有名。その種類は1500以上もあると言われています。一方アメリカは133種、ドイツは64種、フランス32種、イギリスは21種以外は危険物質として禁止されているそうです。
    • 2022年12月24日 09:28
    • イイネ!54
    • コメント0
  • ゆで卵にまで添加物あんのかよ
    • 2022年12月24日 08:31
    • イイネ!51
    • コメント5
  • これに限らず添加物だらけだけどね。日本人だけがガンの死亡が高い要因になってるんじゃないの?
    • 2022年12月24日 09:26
    • イイネ!38
    • コメント0
  • ローソンのがここのだね。既に店頭撤去済み、返金のアナウンスされてる。塩化ジ…ってのは家畜用の消毒薬らしい。日持ちする秘訣?
    • 2022年12月24日 08:26
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 板東英二が嘆きそうw
    • 2022年12月24日 11:42
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 茹で卵にまで添加物とは、いよいよお隣を笑ってられる立場ではなくなってきましたなハハハハ(´ω`)旦~~
    • 2022年12月24日 08:50
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 一昨日、箱根の大涌谷で買った黒たまご食べたら死ぬほど美味かった。
    • 2022年12月24日 09:34
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 「基本的な食品安全の意識に欠如があったと言わざるを得ない。」←これ答えた人、他人事か?会社が意図的に使った意外にないだろ。
    • 2022年12月24日 09:58
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 指定されている添加物なら安全かというとそんなことはない。食品の原材料を見ると、メーカーや同じメーカーでも銘柄によって添加物が多いものと少ない物がある。「これ必要なの?」と疑問に思う。
    • 2022年12月24日 10:24
    • イイネ!20
    • コメント6
  • ゆで卵まで���ä������ä������ä��� ま、ゆで卵くらい自分で作ろw 添加物大国日本、ワクチンよりも添加物どうにかしてくれ〜ぃw 裏の表示見ると、ギョッとするもんね��������������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2022年12月24日 09:54
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 「塩化ジデシルジメチルアンモニウム」  …メチルか。飲んだら目ェ散るメチルアルコールいうてな──
    • 2022年12月24日 08:38
    • イイネ!19
    • コメント0
  • こういうの実はいっぱいあるのかな?コンビニの千切りキャベツのパックとかも消毒液みたいな匂いがして食べられないんだけど、アレは大丈夫なのか?
    • 2022年12月24日 09:30
    • イイネ!18
    • コメント2
  • ゆで卵ならず鶏の餌にも入っていたら鶏肉、卵ともに汚染されるじゃん。結局何を食べても結果は同じ事。あきらめなさい!死にたくなければ食べないこと。
    • 2022年12月24日 08:50
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 「添加物は危険!」と言いつつ酒は普通に飲む皆さん
    • 2022年12月24日 10:28
    • イイネ!16
    • コメント4
ニュース設定