• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/01/05 06:06 配信のニュース

77

2023年01月05日 06:06

  • 西日本ではイースト菌の事をウエスト菌と呼ぶそうです 知らんけど(笑)
    • 2023年01月05日 08:25
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 「パンのぶぶ漬け」満を持して新発売!(笑)
    • 2023年01月05日 09:01
    • イイネ!14
    • コメント6
  • 昨日たまたま好きな歌手の西川貴教さんが出ているBSプレミアムの番組を観ていたら、京都のパン屋特集があったのでつい見入ってしまいました。京旅行先に良いパン屋に出逢えます様に。
    • 2023年01月05日 07:48
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 奈良も、パン屋さんが多いですね。お餅屋さんも多いです。炭水化物を食べやすくしたという意味では共通点がありますね。あと、カレー屋さんも多いです。インドとは昔から繋がりがありますね。
    • 2023年01月05日 06:18
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 京都云うても京都市と沿岸部や他の山間部では文化趣向は当然違うし例えば舞鶴は軍港だったから海軍肉じゃか発祥地の一つとされてて確かに外来食文化も巧みに取り入れてて上品薄味一辺倒に非ず
    • 2023年01月05日 11:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • たしかに京都人は パン よぅ食べてまんなぁ〜
    • 2023年01月05日 07:08
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 彡(^)(^) 京都のパン屋行ったろ!  店員「ぶぶ漬けでもどうどすか」  彡(゚)(゚)おっ気がきくやんけ!はよ出せ
    • 2023年01月05日 09:21
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 京都の地下鉄で買える志津屋のパンが大好き
    • 2023年01月05日 22:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 喫茶店もやたらに多いよな
    • 2023年01月05日 07:48
    • イイネ!6
    • コメント2
  • パンだけじゃなく、確か牛肉の消費量も上位で天下一品の本拠地だし、背脂たっぷりの第一旭の本拠地でもあるから、あっさりどころかこってり大好きな地域性だと思う。
    • 2023年01月05日 07:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • さすが虚構asahi新聞�फ�á��ܤ��NHKの番組内容のパクリもしだした����ʴ򤷤����2023年の新事業スタートですね��á��ܤä����早く2万部切って北チョンか、紅い大陸に社員一同で移住してください�ؤ�OK
    • 2023年01月05日 08:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 定期的に繰り返されるこの話題。「日本国内で、1人当たり最もパンを食べている都道府県は京都府」、これは最早定説だ。
    • 2023年01月05日 08:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 京都に限らず、関西一円、各駅そばの繁華街には、必ずと言って良いほど、店内焼き立てパンの安くて美味しいお店があります。東京に住んで、そんな店がなかなか無いのでガッカリしたよ。
    • 2023年01月05日 08:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 行ってみて関西はパン好きな印象がしたな。ま、東京もパン屋多いけど。(私は米好き)
    • 2023年01月05日 07:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • え?天一ではないのか?(・_・)
    • 2023年01月05日 20:44
    • イイネ!4
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定