• このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもに身に付けて欲しい能力

138

2023年01月14日 09:11 ITmedia ビジネスオンライン

  • 【語彙力(国語力)】。自分の感情を言語化できない人間は、人間関係を上手く構築できない。生きていくために不可欠な社会的スキル。
    • 2023年01月14日 11:03
    • イイネ!41
    • コメント7
  • どんな境遇になっても生きていける最低限の生活力。
    • 2023年01月14日 12:50
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 色々な子供を見てきた感覚として、優しさ(協調性や共感力)とコミュニケーション能力が高めな子は、どこに行っても何の仕事しても割と幸福度高くなれてる気がするかな。
    • 2023年01月14日 10:31
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 他者をいたわる思いやりの心。
    • 2023年01月14日 09:23
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 自分でやり切る事は大事だが「何事も」ではダメ、全ては程度の問題。何かに挑戦して、成長し続けていれば、それで良い。
    • 2023年01月14日 10:17
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 「何事も自分でやり切ろうとする力」…昭和かよ!自分には難しいって出来ない自分を受け入れて出来ない事は出来る人に頼るのも重要だと思う
    • 2023年01月14日 10:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 自立して一人ででも生きていける能力は必要exclamation ��2そのためにも親は、日常生活や社会に出て必要なことをどんどん教え込もうexclamation ��2万が一、親自身が入院、死亡した場合にも備えておくべきだろexclamation & question
    • 2023年01月14日 11:07
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 交通事故などに合わないサバイバル能力!。いつも楽しくなんでも食べれるサバイバル能力!。気の良い配偶者を見つけ子沢山なサバイバル能力!。
    • 2023年01月14日 20:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 私は健康第一と思っていましたねえ。もっともこういう調査でいつも気になるのが、その当人の親は勉強しているのか。子供は親を見ているよ。
    • 2023年01月14日 09:26
    • イイネ!12
    • コメント0
  • いっぱいあるけど、「強くてしなやかな折れない心」と「自分の幸せを自分でクリエイト出来る能力」かなぁ��(��)
    • 2023年01月14日 18:22
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 自分でやりきる力、コミュニケーション力も必要だけど、1番は人を思いやれる能力だな。不器用でも優しい子に育って欲しい
    • 2023年01月14日 12:05
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 常識、感謝、自己責任。これがないために犯罪者予備軍(実はもう立派な犯罪者)で親もとから家出し他人に迷惑のかけ通しも存在�����ٹ���(NG)
    • 2023年01月14日 23:44
    • イイネ!10
    • コメント5
  • 自分の食い扶持は自分で稼ぐ大人になることだけを求めていたので、勉強の指導法なんかに悩むどころか考えもしなかった。必要なら自分からやるだろう。ITメディアは今日は学研の宣伝記事か。
    • 2023年01月14日 11:15
    • イイネ!10
    • コメント3
  • この1位は珍しく同感だな。正確には「目的達成能力」であって、「自分で」やる必要はない。他人にやらせても構わない。
    • 2023年01月14日 20:57
    • イイネ!9
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定