• このエントリーをはてなブックマークに追加

阪神大震災28年 教訓継承を誓う

194

2023年01月17日 07:31 時事通信社

  • 「あの日」の教訓、継承誓う←消防や自衛隊等の行政組織が災害復帰対応し易くはなったけど、個人や自治会が自助・共助・公助の意味を理解し、普段からどれだけ備えているのやら…
    • 2023年01月17日 08:02
    • イイネ!42
    • コメント8
  • あの当時のことを思い出す。もし話すとしたらたぶん1日では終わらない。確実に自分の転機になった。人生、走馬灯。
    • 2023年01月17日 08:01
    • イイネ!21
    • コメント12
  • 被災したわけじゃないけど、阪神淡路の長田の火事の映像+東日本の津波の映像を見ると、今でも胸が痛くなる���顼�áʴ��地味に気を付けようと思う��ʥ�����
    • 2023年01月17日 08:11
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 震災の犠牲者は女性の方が数千人ほど多かったそうだ 理由は夫に先立たれた高齢の裕福ではない人達が古い建物に寄り合って暮らしていてそれ等の方々が下敷きになったからという
    • 2023年01月17日 07:58
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 救助活動がたくさん出来てバイク乗りで良かった
    • 2023年01月17日 10:54
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 偶然にも目が覚めたのは「その時間」 だけど、寝ぼけててトイレに向かうことしか考えてなかった自分の粗忽さ���ޤ��後で、心の中でそっと手を合わせました。
    • 2023年01月17日 18:45
    • イイネ!16
    • コメント6
  • NHK、日テレ、TBSは黙祷中継したが、テレ朝は衝撃映像、フジはエンタメ、この2局の無関心は情けない。
    • 2023年01月17日 07:50
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 5:46起きていたので黙祷しました。今でも映像を見ると当時を思い出して泣けてきます。
    • 2023年01月17日 07:47
    • イイネ!15
    • コメント0
  • あの日は凄い一日でした。体育館の床は氷のようで年老いた母は辛かったでしょう。2日後配られた氷のおにぎりと牛乳。それでも日本人の助け合い精神で乗り切りましたね。�ѥ��
    • 2023年01月17日 08:44
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 寒い日でしたね。当時名古屋でしたがかなり揺れました。亡くなられた方、ご冥福をお祈りします
    • 2023年01月17日 10:55
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 二十歳の娘さんを亡くしたということは、当時、成人式を終えたばかり。親御さんとしてはやりきれないだろう(;_;)
    • 2023年01月17日 08:08
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 当方も5:46に黙祷し。早いモノでもう28年経ちますか。
    • 2023年01月17日 07:44
    • イイネ!11
    • コメント0
  • あれから28年かぁ! 18日に神戸に着いた時は高速が横倒しexclamation ��2 すざましさに言葉がありませんでした。そこかしこの歩道が隆起exclamation & question つい最近の事のように思い起こされます。
    • 2023年01月17日 09:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 未曾有の災害に思想を持ち込んだバカな首長がいましたね。
    • 2023年01月17日 08:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • はや29回忌…光陰矢の如し、合掌…��
    • 2023年01月17日 11:26
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定