• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/02/12 18:49 配信のニュース

292

2023年02月12日 18:49

  • 自治会はもう必要ないですね!
    • 2023年02月12日 18:57
    • イイネ!67
    • コメント9
  • 俺は10年以上前に脱会したよ。ムラ社会的な感覚や年功序列、非合理的で形式的な会議etc..。時間の無駄。付き合い切れなかった。
    • 2023年02月12日 19:24
    • イイネ!51
    • コメント20
  • 私の住んでいる地区の自治会では無理やり役員を任された方は必殺技【引っ越し】を使って出て行きました。
    • 2023年02月12日 19:01
    • イイネ!48
    • コメント1
  • 自治会長だった俺が断言しよう。市でやれ(笑)
    • 2023年02月12日 20:12
    • イイネ!44
    • コメント2
  • こういうこと言うのも何やけど、そこらの一般市民が役所に要望や苦情出すのと、その地の責任者と言える町内会長や区長が出すの、効果が違うと思うよ。地区によって違うと思うけど。
    • 2023年02月12日 19:11
    • イイネ!44
    • コメント11
  • まあ、基本タダ働きやし、なんか高齢者のための〜ばっかりで子育て世代のこちらとしてはそんなのに協力する気になれんわ。
    • 2023年02月12日 18:55
    • イイネ!33
    • コメント4
  • カネとって役員が使うだけだものな・・・
    • 2023年02月12日 19:01
    • イイネ!29
    • コメント1
  • 適度に付き合っていないと、災害の時に忘れ去られるリスクはあるよな。 だって、誰が住んでいるかわからん家に閉じ込められた人がいるかどうかなんて、そもそもわからんもん。
    • 2023年02月12日 19:41
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 俺の住んでる地域の自治会は80代の爺達が牛耳ってるから脱退した。
    • 2023年02月12日 19:09
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 『住民からは文句ばかりで、運営するモチベーションが下がる』『運営は昔からやっていることを続けているだけで、新しい住民の言うことを聞いてくれない』というすれ違いの結果でしょうね
    • 2023年02月12日 19:00
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 自治会否定多いけど、ゴミの集積所の管理とか防犯灯や街灯の管理、なんなら標識やカーブミラーの設置や公園の要望とか…どうする気なんだろ。見えない家事と同じようなのがあるんだが…
    • 2023年02月12日 23:51
    • イイネ!24
    • コメント11
  • 自治体だけ?って思う。大都会東京は楽だなって田舎在住者は思うよ。自治会・寺・地元神社・地域の神社・小学校区の行事って沢山あり過ぎる(||゜Д゜)
    • 2023年02月12日 19:22
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 会費をむりやり払わせたり違法性しかないな
    • 2023年02月12日 19:58
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ついさっきのこと。自治会のじいさんたちが、もちつきやりたいとのことで、妻がかり出されて行きました。終わったの1時過ぎ。それまで子どもら昼メシ待ち。そういうとこだぞ!!
    • 2023年02月12日 19:25
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 昔と違って夜も仕事、土日も仕事だから自治会優先にはならない。仕事と違ってボランティアみたいなもんだからな。祭りのためにやってる地元民じゃないから、それほど熱心にはなれんなぁ。
    • 2023年02月12日 20:12
    • イイネ!20
    • コメント0
ニュース設定