• このエントリーをはてなブックマークに追加

びっくりドンキーの象徴消えた?

179

2023年04月20日 12:14 ねとらぼ

  • タブレットのメニューって見づらいからイヤ どこにどんなメニューがあるのかわかりづらい 紙のメニューがいい
    • 2023年04月20日 15:12
    • イイネ!57
    • コメント4
  • 便利さばかりを優先するのもいいけど、その店のアイデンティティが消えていくのってどうなの?(´⊙ω⊙`)
    • 2023年04月20日 15:36
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 好きだったのに(゜ーÅ) ホロリ
    • 2023年04月20日 13:24
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 大きなメニュー表が どんと置かれると、びっくりドンキーに来たという感じが。思わず、気持ちが大きくなって 沢山注文してしまう。
    • 2023年04月20日 16:03
    • イイネ!33
    • コメント1
  • バカでかい観音開きメニュー表はびっくりドンキーに来た感はあった。
    • 2023年04月20日 15:37
    • イイネ!29
    • コメント0
  • タブレットは見にくい。メニューはパラパラ早くめくれて、情報が一気に頭に入る。後者の方がわかりやすいのでタブレットの他に置いてある店もある
    • 2023年04月20日 14:16
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 確かに この前行ったら、タッチパネル注文、お会計も無人会計機だった。時代ですね
    • 2023年04月20日 21:18
    • イイネ!19
    • コメント4
  • タブレット味気ないよね。自分がアナログ人間だからってひねくれてるわけじゃないけどメニューは温かみのあるレトロなものがいい。
    • 2023年04月20日 22:12
    • イイネ!17
    • コメント8
  • びっくりコーラがびっくりぢゃなくなった段階で終わったので10年以上行ってない(´・ω・`)
    • 2023年04月20日 17:14
    • イイネ!14
    • コメント2
  • うちの街には無い件
    • 2023年04月20日 18:41
    • イイネ!13
    • コメント4
  • 便利・効率を取るか?店の雰囲気を取るか?ってとこですねぇ
    • 2023年04月20日 16:15
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 先週、友達と行ったところはまだあのメニュー表でした。あれ、頼み終わると撤収されてしまうから、追加したい時、お願いしづらい感じはあるねw
    • 2023年04月20日 16:08
    • イイネ!13
    • コメント0
  • あのデカいメニュー表好きだったんだが
    • 2023年04月20日 15:48
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「びっくりドンキー」のアルバイトの面接はあのでかいメニューを持てるかどうかで採用が決まる、とウソぶいていた日を思い出した。
    • 2023年04月21日 00:00
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 30年近く昔・・・『ファミレス対抗格闘大会』(笑)という設定の格ゲーで、防御のときに盾の代わりにしてるのを見て爆笑した思い出^^;;
    • 2023年04月20日 16:01
    • イイネ!10
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定