• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/04/22 13:27 配信のニュース

485

2023年04月22日 13:27

  • 私もこんなの知らなかった。���޸����
    • 2023年04月22日 13:42
    • イイネ!176
    • コメント4
  • 口座を作った時にも言われたし、その後定期を組んだ時も言われたよ。そもそも20年も銀行口座を放置できる余裕がある人がいることに驚くわ。
    • 2023年04月22日 14:18
    • イイネ!135
    • コメント0
  • 広告やチラシなどで制度の周知に努めてきたとしている。⇦TVCMでも新聞でも…更には郵便通知もあったはず🤪そこはキチンとかきましょ〜よ、朝日さん🤪
    • 2023年04月22日 14:45
    • イイネ!92
    • コメント13
  • 何度も周知してきて知らなかったってことは契約者がろくに気にもしてなかったんだろう。自己責任
    • 2023年04月22日 13:53
    • イイネ!91
    • コメント2
  • ポストも見ない人や確認しないで捨ててしまう人がいるから周知する方も大変
    • 2023年04月22日 13:55
    • イイネ!82
    • コメント3
  • 全額、小泉純一郎と竹中平蔵の悪2匹に弁償させろ。
    • 2023年04月22日 14:03
    • イイネ!77
    • コメント2
  • そうか。だから俺の457億円は下ろせなかったのか。
    • 2023年04月22日 14:06
    • イイネ!62
    • コメント6
  • 原因は小泉のアホ
    • 2023年04月22日 15:01
    • イイネ!59
    • コメント1
  • 常に出し入れをやっていればいいのになんで放置するんかな。あと貯金が1000万円になりそうなときとかね。あーもったいない もったいないお化けも嘆いてるよw
    • 2023年04月22日 14:04
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 郵貯は貯金。一般銀行は預金。権利が消えるかわりに高利だったんよ。名義人に通知が行くし、マス込みでも何度もとりあげてるし、自己責任だよ
    • 2023年04月22日 13:50
    • イイネ!51
    • コメント2
  • これって通知届くようになってるはず。その通知から2ヶ月が期限てのが長いか短いかはともかく。
    • 2023年04月22日 14:02
    • イイネ!47
    • コメント2
  • おかしな話
    • 2023年04月22日 13:43
    • イイネ!44
    • コメント2
  • 知ってた。証書に書いてあるし。
    • 2023年04月22日 14:15
    • イイネ!37
    • コメント0
  • ゆうちょは使わないから全部おろしたよねwスッキリしたわ(笑)○泉のせいだねwwほんとにあの親子はろくなことしないわ。壺党ぶっ壊すどころか日本をぶっ壊した。
    • 2023年04月22日 15:52
    • イイネ!31
    • コメント10
  • これ。郵貯じゃないけど、2年前に経験した。時効前だったらしく、幼い頃に親が作ってくれた口座まで調べ上げて統合してくれた。当時、金利が良かったみたいで金額にビックリした(笑)
    • 2023年04月22日 18:20
    • イイネ!21
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定