• このエントリーをはてなブックマークに追加

マナー違反続出で駅のピアノ撤去

402

2023年04月26日 09:31 日刊SPA!

  • 色々書いてあるけど、路上ライブやパフォーマーとは何ぞやではなく、モラルに欠けた「バズり目的」が決定的に悪いだけでは…
    • 2023年04月26日 15:14
    • イイネ!152
    • コメント0
  • ここまで外国かぶれで、日本を卑下しなくても。国民性が違うのだから。
    • 2023年04月26日 15:37
    • イイネ!100
    • コメント3
  • ピアノを自由に弾ける場があっても、いたずら等で乱暴にされているのを見掛けると気の毒になるのです…。一応あれでも車買えるくらいの値段してます→
    • 2023年04月26日 15:21
    • イイネ!81
    • コメント3
  • 日本は音楽を「(演奏側も聞く側も)楽しむもの」ではなく「技術をドヤる」ものと捉えてる感があるかも。
    • 2023年04月26日 15:35
    • イイネ!74
    • コメント3
  • 「時間をかけて撮影機材の設置をしては一人でピアノを独占」→スシロー動画とかとやってること同レベルの迷惑行為w こっちは炎上しないのかね?
    • 2023年04月26日 10:03
    • イイネ!63
    • コメント1
  • 家に娘の電子ピアノがあるから、子犬のワルツとか弾けるようになっていつかどっかで披露してみたいな。。
    • 2023年04月26日 15:02
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 日本のピアノ教室が音楽を崇高で「自慢する物」にして、みんなで楽しむ物ではなくしてしまったのが原因では?。ピアノのあるカラオケってないでしょ?
    • 2023年04月26日 09:52
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 海外とは明らかに違う日本の〜←目立ちたいだけのDQNが自己顕示欲でやってるだけだからなぁ〜
    • 2023年04月26日 15:11
    • イイネ!45
    • コメント3
  • 音楽という文化をどうとらえているか?その土壌が育たないことには・・・ ってところかな。
    • 2023年04月26日 15:55
    • イイネ!42
    • コメント5
  • 分かる。NHKの『駅ピアノ』シリーズって演者と通行人の一期一会がある。技巧自慢もいるけど(笑)思い出の曲とか新生活に向かう自分を鼓舞する曲とか多い。
    • 2023年04月26日 16:04
    • イイネ!35
    • コメント4
  • 純粋に、ピアノが弾けない人間からしてみたら、ピアノを弾いているというだけで「すごい!」と思うはず。上手い人の演奏は聞いてて飽きないよ。
    • 2023年04月26日 17:12
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 関内のマリナード地下街では、何人か顔見知りになれたよ。猫ふんじゃったウエルカムな雰囲気。わたしなんか、たどたどしく弾いてる。
    • 2023年04月26日 15:28
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 街で音楽が流れていることが重要であって、いちいち演奏者を見る必要ないと思うけど。Youtube rがピアノ弾いて人が集まってる動画の見過ぎです。
    • 2023年04月26日 15:08
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 辛口だけど、楽しむ人が1人でもいれば良いんじゃないかな? 日本は忙しすぎて時間がゆったり流れない。足を止めてでも、歩きながらでも楽しめればいい。
    • 2023年04月26日 09:54
    • イイネ!29
    • コメント24
  • 私の働いている施設でも撤去された。 バカみたいにデカい音で弾くからお客さんの声聞こえないし、乱暴なガキに壊され何度も修理でお金がかかるから
    • 2023年04月26日 16:38
    • イイネ!24
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定