• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/08/06 12:42 配信のニュース

266

2023年08月06日 12:42

  • 首相官邸も「ていねいに説明」「真摯に受け止め」「国民の声に耳を傾け」「寄り添い」を「要するに何もしない」と言い換えることができるな。���å��å�
    • 2023年08月06日 12:59
    • イイネ!130
    • コメント3
  • いや、徘徊は徘徊だろ
    • 2023年08月06日 13:15
    • イイネ!108
    • コメント2
  • 「デジタルトランスフォーメーション」って、なんやねん!! 略語の「DX」じゃなくて、そもそもなんやねん!!!それが誰もわからんのや!!!(笑)
    • 2023年08月06日 13:23
    • イイネ!94
    • コメント1
  • 徘徊とひとり歩きはイコールとは言えないような・・・ 「DX」をデラックスと読んじゃうんだけど、デジタルトランスフォーメーションも分かるようで分からない。
    • 2023年08月06日 13:05
    • イイネ!81
    • コメント2
  • 「検討させていただきます」=「何もしません」
    • 2023年08月06日 13:46
    • イイネ!79
    • コメント1
  • 頭のエエ人ほどひらたい優しいコトバを話すもんや、と田辺聖子さんは言うてはりました。
    • 2023年08月06日 14:25
    • イイネ!57
    • コメント3
  • 役所に対して「検討する」というと「実行する、と同義」といって言質とられるから注意。一方、役所の「検討する」は何もしないこと。ふざけんな。
    • 2023年08月06日 14:59
    • イイネ!55
    • コメント2
  • たしかに回りくどい言い回しやワケのわからんカタカナ語はかえって理解できない。なんなら混乱させて煙に巻こうとしてるのかと思う…一般的な言葉を使って極力わかりやすくして欲しい
    • 2023年08月06日 13:00
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 日常使っている平易な言葉ではなく小難しい言葉遣いをしたり、万人が理解できる日本語があるのにわざわざカタカナ語を使ったりする人には知性を感じない
    • 2023年08月06日 14:53
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 若者言葉の使用も控えるよう促す・・・「〜計画になります」は「〜計画です」に「〜をやっていきます」を「〜をやります」←そうそう!これは役所云々ではなくACのCMでもやってくれ!
    • 2023年08月06日 13:25
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 徘徊は徘徊で良いと思うけど…ひとり歩きだとちょっとニュアンスも変わるし必ずしも徘徊のみを示すわけではないし。
    • 2023年08月06日 14:53
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 言葉をいくつか言い換えたところで、工夫を凝らして責任の所在を不明確にしようとする文書の作り方を改めないことには、根本的な”読みづらさ”は変わらない気がしますが。
    • 2023年08月06日 13:52
    • イイネ!32
    • コメント0
  • つまり、アーバンライフにおけるコンテンポラリーなニーズに応えるために、今のインテリジェントビルにはアメニティ空間としてアトリウムは欠かせないわけです。
    • 2023年08月06日 13:17
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 「検討いたします」=「話だけは聞いときます」。「前向きに善処します」=「やる振りはしますが何もしません」・・・みたいな本音の話かと思ったら、言葉を平たく直しただけネ��ʥѡ���
    • 2023年08月06日 18:23
    • イイネ!26
    • コメント0
ニュース設定