• このエントリーをはてなブックマークに追加

放出日決定 怒りや不安の声も

264

2023年08月22日 11:31 時事通信社

  • 『関係者の理解なしにいかなる処分もしない』⇦ 『福島県漁連』が参加している『全漁連』が放出に対し一定の理解を示してるやん🤪キチンとそれも書かないとね!時事さん!🤪
    • 2023年08月22日 12:24
    • イイネ!109
    • コメント8
  • こういう記事が、風評の火種になります。時事通信は責任取って解散しろ。
    • 2023年08月22日 12:07
    • イイネ!90
    • コメント0
  • ワイドショーが、「不安ですね」「怖いですねぇ」とやるから風評被害が広がると思う。もっときちんと、こういうシステムで、○国(どことは書かない)の汚水よりこのくらい安全とちゃんとすれば。
    • 2023年08月22日 12:47
    • イイネ!87
    • コメント11
  • なら風評被害垂れ流してる放出反対派に文句を言って下さい。
    • 2023年08月22日 12:16
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 既にみんな状況は知ってる。周知は充分であり、足りなかったとするのは自身が無知蒙昧なだけ。放出は既定路線であり、変更するに足る科学的根拠もない。当然、粛々とやれば良いだけ。
    • 2023年08月22日 13:02
    • イイネ!64
    • コメント0
  • 全漁連の会長は約束は守られていないが破られてもいないと言及してますからねえ、いくらメディアが約束反古をアピールしたくても結局は個人の声に過ぎないんですよ^ ^
    • 2023年08月22日 12:10
    • イイネ!58
    • コメント2
  • 周知が足りていない←これってメディアが中露北のプロバガンダばかり流して何も仕事してないってことじゃないの
    • 2023年08月22日 12:25
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 過剰に騒げば騒ぐほど、同情よりも「どうせごねまくっての補助金をもらいたいからだろ?」と冷めた目で見られていくと思うけどね?
    • 2023年08月22日 12:35
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 「関係者の理解」と「全員の了解」は全然違うレベルの話だからね。「買い控えは起こる」って、当事者が風説を流しちゃダメだろう。
    • 2023年08月22日 14:52
    • イイネ!33
    • コメント2
  • ということにしたい風評被害の生みの親とそのケツに乗るジミンガーネトウヨガー放射脳老害土人ヘッポコ。
    • 2023年08月22日 13:49
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 時事は支那系だっけ? つまり、そうか?
    • 2023年08月22日 12:11
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 中国の放射能、生物化学兵器を黙殺する謀略だ。
    • 2023年08月22日 12:45
    • イイネ!26
    • コメント1
  • トリチウム以外除去したという技術の詳細が知りたいです(ALPSがいまいちよくわからない)
    • 2023年08月22日 14:23
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 何の問題もない!ロシアがおとなしい分実行はしやすいが粛々と進めて万が一問題が発見されても決して慌てず誠意を持って対処すべし。自分で風評被害造った焼け太りは許されない。
    • 2023年08月22日 15:57
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 政府が責任とると言ってるんだから、当然その約束の署名はもらったんでしょうね。約束するなら、釣った魚は全部議員さんたちで食してもらうことだね。そして、支払いはみんな自払いってことで。
    • 2023年08月22日 14:06
    • イイネ!23
    • コメント0
ニュース設定