• このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ局 アニメ注力の流れ加速

391

2023年09月01日 07:15 ORICON NEWS

  • だったらアニメーターに金落ちるようにしろよ、せめて制作費2倍にしてやれ。
    • 2023年09月01日 08:30
    • イイネ!146
    • コメント6
  • 末端の労働者が食える体制にすることが、まず重要でしょう。日本が持っている貴重な資源であり、輸出品でもあるだけに。
    • 2023年09月01日 08:50
    • イイネ!108
    • コメント0
  • テレビ局は制作費ケチるからなぁ。なのに余計な口出しだけは多い、、ジブリがTVアニメをやらない理由もそれ。
    • 2023年09月01日 09:17
    • イイネ!99
    • コメント6
  • …アニメ業界に金が落ちて、クリエイターや現場が潤うなら良いんやけど、どーせ安く上げようとするんやろ���顼�áʴ��今の深夜枠ですらいっぱいいっぱいなのにこの上に積む余力があるんかな?(ーー;
    • 2023年09月01日 07:48
    • イイネ!83
    • コメント0
  • そんなにアニメに頼るならインボイス制度にも反対しなよ。クリエイターは搾取されてばっかりだよ
    • 2023年09月01日 07:33
    • イイネ!73
    • コメント5
  • 昔はゴールデンタイムにアニメをしていたんじゃよ フェッフェッフェッ
    • 2023年09月01日 07:30
    • イイネ!59
    • コメント4
  • ゴールデンに放送しないのに注力とか笑わせるな。
    • 2023年09月01日 11:25
    • イイネ!57
    • コメント0
  • アニメ枠が増えると制作現場が過剰労働が強くなり、作画レベルの低下や納期遅れ…質の低下に拍車がかかる。
    • 2023年09月01日 07:33
    • イイネ!51
    • コメント3
  • 昭和の様に、毎日ゴールデンタイムに するべきです。深夜にやるには、出来 過ぎです。勿体ないですよ。
    • 2023年09月01日 09:01
    • イイネ!48
    • コメント0
  • アニメをわかってないやつがやっても上手く行かない。餅は餅屋
    • 2023年09月01日 08:00
    • イイネ!42
    • コメント0
  • なにも知らないし実際に各局や各配信でアニメを見てない(アマプラ契約している設定なのに)エアプカスが喚くのって本当に迷惑なんだけれど、そうしたカスに限って声だけはデカいんだよね(笑)
    • 2023年09月01日 08:27
    • イイネ!37
    • コメント7
  • つか芸能界を浄化すりゃいいのに。良い機会やん
    • 2023年09月01日 07:40
    • イイネ!32
    • コメント2
  • TBSはスポーツ中継やら何やらですぐに延長してアニメ枠をズラすくせに、どの口でそのような事が言えるのか。
    • 2023年09月01日 08:38
    • イイネ!31
    • コメント0
  • まぁ今の子どもたちはゴールデンタイムに、アニメを視る習慣も暇もないだろうねTV 作品数を増やしても、制作サイドに余裕がないといずれ破綻するぞ����
    • 2023年09月01日 15:34
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 『葬送のフリーレン』はプロデュースに力が入ってるなあ。主題歌がYOASOBIなら、ちょっと興味湧いてきた(・∀・)
    • 2023年09月01日 09:44
    • イイネ!23
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定