• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/09/08 06:33 配信のニュース

124

2023年09月08日 06:33

  • 気候問題って急に地球さんサイドの立場で『数億年単位で見たら問題なし』って言う人多いけど、そも地球さんからしたら人類いなくて問題なく、人類が社会生活を持続できるかが論点でしょ
    • 2023年09月08日 08:36
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 気候変動とか気候崩壊がーーと言って不安を煽って自分たちの利益にしようとしている人間の行動が問題なんだと思うけどなぁ…
    • 2023年09月08日 12:04
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 何をいまさら・・・・・・・一番世界を破壊しているくせに(´・ω・`)ションボリ
    • 2023年09月08日 08:20
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 今、西欧諸国がSDG'sとか言っても気取ってるけど、みんなやりたい放題やってきたくせにね〜まあ、崩壊が始まった今、中国のやりたい放題を止めさせれば1%くらい良くなると思うけどね〜
    • 2023年09月08日 10:02
    • イイネ!18
    • コメント10
  • 国連崩壊を心配した方が良さそうだが…。ε-(´∀`; )
    • 2023年09月08日 09:04
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 地球規模の歴史で見れば誤差程度。むしろ安定的に変化しないと思う方がどうかしてるってだけのこと。安価で潤沢なエネルギーと技術力があれば凌げる話。
    • 2023年09月08日 12:26
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 何よりも無能な愚デーレスを辞めさせる方が先だろうがwww
    • 2023年09月08日 09:39
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 人間の乱開発等が温暖化の原因にしたい方々ら産業革命以前(原始を含めて)今より気温高かった事実があるといろいろマズいので「クーラー無かったら死ぬ」理論で認めないから滑稽。
    • 2023年09月08日 08:39
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 残念ながら、手遅れに等しい。温室効果ガスは減っていないし、夏の長期化と冬の短期化が進んでいる。食糧生産や健康にも、既に影響が出ている。
    • 2023年09月08日 08:20
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「気候崩壊」→表現は大げさだが、それ程の危機が確かに始まっており、しかし世界の反応は鈍い。
    • 2023年09月08日 08:50
    • イイネ!11
    • コメント1
  • もっとも支那やインドが崩壊させる原因をつくっているんじゃね?人口の爆発的増加とかね。
    • 2023年09月08日 08:45
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ほら始まったで。冷夏やったら知らんぷりして、熱くなったらこれやし。
    • 2023年09月08日 08:43
    • イイネ!10
    • コメント2
  • >気候崩壊  今年は北半球の猛暑(それに伴う自然火災)と局地的豪雨がひどかったですからね。南半球も例外なく。
    • 2023年09月08日 08:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私が生きてる間はギリギリって感じだと思うが、正直もう手遅れだしな。子どもいないから罪悪感薄くて済むから、気楽なものだ。
    • 2023年09月08日 22:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 2030年頃には太陽活動が停滞する可能性高いらしいけど、それで寒冷化しだしたらこいつらどうすんのやろね。
    • 2023年09月08日 09:45
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定